昨日、友人に誘われてNadiaのイベントに参加してきました😉
#三菱家電ファンサイト
8人ずつの開催で和気あいあいとっても楽しかった〜🎶
三菱炊飯器 本炭釜 紬(つむぎ)が新発売!
私、知らなかったけど三菱さんの炊飯器はお釜が炭で出来てるって!
炭を掘って作るのに100日もかかるってびっくり〜!!
圧力をかけないって言うのもびっくり〜😯
圧力が良いのかと思ってたけど違ってた!
炭のお釜で圧力をかけずに 特許・連続沸騰で炊いたお米は保水膜で一粒一粒包まれて🍚ツヤのある美味しいごはんが出来るんですね〜
他社製品とのごはんの食べ比べしたら、驚く程違ってびっくり😮
一口食べただけでわかってしまうってスゴイ〜!
食いしん坊の私はつい美味しそうな三菱の方から食べてしまったから、他社製品の方のごはんを残してしまった😅残すことが嫌いな私なのに!ごめんなさい〜
そして、ごはんに合うおかずの実演も🎶
三菱家電プチアンバサダーのyAsu*さん☺
ほうれん草とちくわのツナ和えはほうれん草さえ茹でて準備しとけばあとは混ぜるだけ〜

関西の方だから白だしを使うことが多いって。
白だし使えば何でもキマル!

豚コマ使った南蛮炒めも野菜いっぱい!

ボリューミーだし彩りよくて最高😉

試食もありましたよ〜

玄米おにぎり🍙パクっ

玄米ってこんなに美味しいの〜!?😋
ごはんが美味しいし🍚に合うおかずも美味しくて🎶
食いしん坊の私はごはんおかわりしちゃいました〜テヘヘ😁
パンの試食も🍞

何もつけてないのにウマウマ〜高級食パンのようなしっとりもっちり!

1枚ずつしか焼けないって。なんて贅沢なんだ〜
マツコの知らない世界で紹介されたって☝
本題の炊飯器!
実は我が家の炊飯器はもうすぐ21才(笑)
買い替えたい〜!ってタイミングにこんな美味しいごはん食べたら!!
この炊飯器欲しくてたまらないよ〜

発売されたばかりの「本炭釜 紬」は低温調理もできるんです!

コレは低温調理の鮭!
驚くほど美味しい〜!グリルで焼かないでいいのもイイ〜!
低温調理はジップロックに入れて作るからニオイ移りもナシ!
ただ問題は!食いしん坊の我が家は2人でも4人前は必要なので(笑)
ジップロックのSサイズでは足りないよ〜
って事で、我が家は低温調理なしの前モデルで良さそう👍

お米の銘柄を選択できたり炊き方を選べたり、機能すごいんですよね〜
でも、めんどくさがり屋の私だから、きっとずっと同じでやってしまいそうだけど。

洗うのはお釜と蓋の2つのみ!
それが最高〜👍
実家の炊飯器、外すのもつけるのも私にはさっぱりわからない。
洗うのもたくさんだし、部品が色々あってどうやるの?やってーって(笑)
そんな面倒な炊飯器はイヤだーって思ってたから。
洗うの2つだけでイイのは最高過ぎる!
しかもこんなに美味しいごはん🍚最高でしょ〜
まとめて炊いて冷凍ご飯にするためのモードもあるし🎶
2年くらい前まで杏ちゃんが三菱炊飯器のCMやってる頃、ずっと蒸気レスの炊飯器欲しくて電気屋さんに見に行ってたんです。
杏ちゃん大好きだから欲しかったんですけど(笑)
実際に食べたら「本炭釜 紬」で炊いたごはんが本当に美味しくて、今まさに本気モードですよ😉
Nadiaイベントもとっても楽しかったし美味しかったから、今は三菱炊飯器に❤😍になってます🎶
エコバッグも貰っちゃった🎶嬉しい〜!
本炭釜 紬はネットで価格チェックもしたから😁
電気屋さんに行ってみよー!
先日、ダイキンのエアコン買った時のポイントがあるから今がチャンスかな🎶
#三菱家電ファンサイト
8人ずつの開催で和気あいあいとっても楽しかった〜🎶
三菱炊飯器 本炭釜 紬(つむぎ)が新発売!
私、知らなかったけど三菱さんの炊飯器はお釜が炭で出来てるって!
炭を掘って作るのに100日もかかるってびっくり〜!!
圧力をかけないって言うのもびっくり〜😯
圧力が良いのかと思ってたけど違ってた!
炭のお釜で圧力をかけずに 特許・連続沸騰で炊いたお米は保水膜で一粒一粒包まれて🍚ツヤのある美味しいごはんが出来るんですね〜
他社製品とのごはんの食べ比べしたら、驚く程違ってびっくり😮
一口食べただけでわかってしまうってスゴイ〜!
食いしん坊の私はつい美味しそうな三菱の方から食べてしまったから、他社製品の方のごはんを残してしまった😅残すことが嫌いな私なのに!ごめんなさい〜
そして、ごはんに合うおかずの実演も🎶
三菱家電プチアンバサダーのyAsu*さん☺
ほうれん草とちくわのツナ和えはほうれん草さえ茹でて準備しとけばあとは混ぜるだけ〜

関西の方だから白だしを使うことが多いって。
白だし使えば何でもキマル!

豚コマ使った南蛮炒めも野菜いっぱい!

ボリューミーだし彩りよくて最高😉

試食もありましたよ〜

玄米おにぎり🍙パクっ

玄米ってこんなに美味しいの〜!?😋
ごはんが美味しいし🍚に合うおかずも美味しくて🎶
食いしん坊の私はごはんおかわりしちゃいました〜テヘヘ😁
パンの試食も🍞

何もつけてないのにウマウマ〜高級食パンのようなしっとりもっちり!

1枚ずつしか焼けないって。なんて贅沢なんだ〜
マツコの知らない世界で紹介されたって☝
本題の炊飯器!
実は我が家の炊飯器はもうすぐ21才(笑)
買い替えたい〜!ってタイミングにこんな美味しいごはん食べたら!!
この炊飯器欲しくてたまらないよ〜

発売されたばかりの「本炭釜 紬」は低温調理もできるんです!

コレは低温調理の鮭!
驚くほど美味しい〜!グリルで焼かないでいいのもイイ〜!
低温調理はジップロックに入れて作るからニオイ移りもナシ!
ただ問題は!食いしん坊の我が家は2人でも4人前は必要なので(笑)
ジップロックのSサイズでは足りないよ〜
って事で、我が家は低温調理なしの前モデルで良さそう👍

お米の銘柄を選択できたり炊き方を選べたり、機能すごいんですよね〜
でも、めんどくさがり屋の私だから、きっとずっと同じでやってしまいそうだけど。

洗うのはお釜と蓋の2つのみ!
それが最高〜👍
実家の炊飯器、外すのもつけるのも私にはさっぱりわからない。
洗うのもたくさんだし、部品が色々あってどうやるの?やってーって(笑)
そんな面倒な炊飯器はイヤだーって思ってたから。
洗うの2つだけでイイのは最高過ぎる!
しかもこんなに美味しいごはん🍚最高でしょ〜
まとめて炊いて冷凍ご飯にするためのモードもあるし🎶
2年くらい前まで杏ちゃんが三菱炊飯器のCMやってる頃、ずっと蒸気レスの炊飯器欲しくて電気屋さんに見に行ってたんです。
杏ちゃん大好きだから欲しかったんですけど(笑)
実際に食べたら「本炭釜 紬」で炊いたごはんが本当に美味しくて、今まさに本気モードですよ😉
Nadiaイベントもとっても楽しかったし美味しかったから、今は三菱炊飯器に❤😍になってます🎶
エコバッグも貰っちゃった🎶嬉しい〜!
本炭釜 紬はネットで価格チェックもしたから😁
電気屋さんに行ってみよー!
先日、ダイキンのエアコン買った時のポイントがあるから今がチャンスかな🎶