食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog

食いしん坊TOMOです。ヤフーブログからお引越ししてきました。 食べることが大好きで、美味しいもの探しが趣味(笑) 柏ランチがメインのブログですが、あちこちお出かけしては食べ歩きを楽しんでます(^^♪ 海外は台湾にハマリ中♪だって美味しいものだらけなんですもの~食べたいものがありすぎて胃袋1つじゃ足りない~(笑)

タグ:期間限定

ねこねこチーズケーキの手頃なミニミニサイズ♪
にゃんチーの限定味ブルーベリー😉
IMG_20210922_145924
120円引きでした!
IMG_20210922_152121
普通のにゃんチーは定価なのにブルーベリーだけ120円引きって、、、人気ないのかなぁ?
って思って試しに2個だけ購入。
IMG_20210922_150837
なんだか、お団子が入ってるようなパックににゃんチーって似合わないなぁ(笑)
IMG_20210922_145728
濃厚なバスク風チーズケーキにブルーベリーのピューレと隠し味にヨーグルト!
IMG_20210922_145753
濃厚なのにブルーベリーの酸味があって後味爽やか〜
とっても美味しかった😋
ネコちゃんの形してるだけでテンション上がっちゃう🎶
IMG_20210922_145744
コレまた食べたい🎶って思ったら、、、
ナント!買った日がブルーベリー味の販売最終日だったって今知りました😱
最終日って知ってたらもっと買ったのに〜!!
IMG_20210922_153436
なんてこった〜!!残念〜!!
また来年かなぁ?


港町珈琲ミルクブレッド
_20200811_
8/16までの限定販売です♪864円
連休の頃買いに行ったら連日完売で買えなくて。 平日を狙って行ってきました(^_-)
IMG_20200812_121136
珈琲入りアーモンドクリームが見るからに美味しそう〜(^o^)
IMG_20200812_121142
くるみも入ってますよ〜
IMG_20200812_134747
食いしん坊の我が家なので、1本ペロッと完食。
コーヒーのクリームが甘すぎなくて美味しい!
くるみの食感もたまらないですね〜
完売しちゃうのも納得♪
今の時期は手土産とかでもすぐ売れちゃいそうだから、早めにゲットした方が良さそう!

ドンクと言えば、コーンパンが大好き!
IMG_20200812_114851
パンはむっちりして手でちぎれるくらいの柔らかさ。
コーンのプチプチ食感がたまらなく美味しい〜(^o^)
大と小サイズがあるんですが、小サイズはもっと食べたい〜!ってなるから大を買ってひとりで食べちゃった(笑)
しかも安くて手軽に買えるのがいいんですよね〜♪
ドンク行くとコーンパンは必ず買ってる気がするな(笑)

なんだか激しい雷雨ですけど、、
本日!8/12限定でイオン柏のフードコートのココマンナでクレープ&タピオカドリンクか330円ですよ!
IMG_20200811_155112
昨日、猛暑の中出歩いたら帰ってきたら頭痛してクラクラしちゃって、頭と首に保冷剤当てて涼しくして休んだおかげで回復!
今日は昼間はでかけず、暗くなってから行こうって思ってるんですけど、雨もやむかな〜?
かつやにも行きたい〜!
Screenshot_20200812_133931
夏バテで食欲がないというのは私にはナイので(笑)
カツ丼食べたいな〜(^o^)

さて、台湾最終日です。3泊4日なんてあっという間ですね~
ホテルの朝ごはんはパスして、台湾最後の朝ごはんを食べに行こうーー♪
最初、世界豆漿大王に向かったんですが、なぜかお休みー。残念ーー。
最後なので小籠包を食べさせてくれる朝ごはんやさんに行きたい!
って、向かったのはココ。
好福記永和豆漿
イメージ 1
湯包って書いてあるでしょ!小籠包食べれるねー!(^_-)-☆
イメージ 3
日本語メニューも出してくれましたよ。変な日本語だったりするけど・・・それもおもしろい!
イメージ 4
こんなちゃんとしたメニューあるなんて思わなかったので世界豆漿大王でオーダーしようと思っていたメモを渡してしまってた私(笑)
次回からはここに数字を書き込むわ!

湯包・鹹豆漿猪排蛋餅・焼餅油條をオーダー。料理が揃ったらテーブルでお支払い。
イメージ 5

湯包、今までの小籠包より皮が少し厚めでしたが、これはこれで美味しい!
イメージ 6
私が小籠包好きなので、最後の一個食べていいよ~って♪ルン♪遠慮なくいただきまーす!

猪排蛋餅はクレープみたいに薄い生地に薄焼き卵と豚肉が入ってて美味しいーー!
イメージ 7
私、焼餅よりも蛋餅の方が好きです!
蛋餅はサクサクなのでポロポロこぼれて大変!だからビニールに入ってるのかな?
鹹豆漿、大好きなんです~♪豆乳だから体にもやさしい(*'▽')
イメージ 8

お店に行った7時半頃は空いていましたが、8時頃になるとどんどん人が!!
イメージ 2
通勤通学の人が朝ごはん買いに来てるようですー!観光客もご飯食べに来て混雑ー!
なので、そろそろ退散しましょー!
あ!何か飲みたい!ミルクティーを自分で冷蔵庫から出して、お店の人にお金を渡して。
これだけ食べてドリンクも入れて全部で211元。(約840円)

さぁ!次の目的の場所です!ホテルロイヤルニッコー台北の中にある、ロイヤルベーカリーへ。
イメージ 9
8時半オープンなのでまだ開いてません。
少しお店の前で待って、ようやく開店!
ショーケースに美しく飾られてるパイナップルケーキがお目当てです!
イメージ 10

パイナップルケーキ、プレーンと黒糖味の2種類あったので、試食して黒糖味をお買い上げ☆
イメージ 11
お店も高級だけど、お姉さんも美しい~!
パイナップルケーキ、買えて満足だわぁ~

その後はカルフールへ。
買いたかったものが近くのスーパーにも新光三越にもなかったので、カルフールにあるといいな!
カルフールは広くて楽しい~♪
目的の物、スマホの画像を店員さんに見せて聞いてみたんだけど・・・
残念ながらなかったーー!
でも、コウちゃんからオススメされてた豆乾はあったー!これこれ!たくさん買っちゃったーー!
イメージ 12
すっかりお気に入りなんですー。油揚げのようなものにこってりの味がついててめちゃスキ!
でも、台湾らしい五香や八角の香りが苦手な人にはダメかも・・・
友人の一人はこの香りが苦手だったっっ(;^ω^)

一旦ホテルに戻って、荷物を入れてチェックアウト。荷物を預かってもらって。
向かったのは松江南京駅の方。エンペラーホテルから歩いて10分くらい。
どうしても最後に緑豆蒜啥咪のマンゴーかき氷を食べたいの!

飛行機の時間もあるから、13時には荷物を持ってホテルを出なきゃ!
緑豆蒜啥咪は12時オープン。なんとか間に合うよね?並んだりしてないよね?
オープン前にお店を偵察(笑) まだシャッターも半分閉まってます。お店に誰かいるはずだけど真っ暗です!
イメージ 13
それにしても暑すぎる!冷たいものが飲みたいよーー!
って、50嵐で珍珠奶茶(タピオカミルクティー)を買って一休み。
冷たくて生き返ったーー!台湾は暑いので水分補給が必要ですね!

またお店に戻って~お店の前でスタンバイ!
一番乗りで入りましたよ~(開店前に並んだのは私たちと男性一名)
イメージ 14

オーダーしてからマンゴーを剥いてカットして~ってするので時間かかります。ドキドキーー
しかも、開店してすぐはまだ何も準備されてないので、オーダーするのも待たされますっっ
イメージ 21

無事にオーダーすると、番号札を渡されるのでテーブルで待ちます。
イメージ 22

ここのお店、ホントかわいいんですよ~
イメージ 15

イメージ 19

イメージ 20


前回の台湾旅行でもお気に入りだった店なんですが、前回はマンゴーの季節じゃなかったんです。
タイミング良く、マンゴー始まったー!って知ってどうしても最後に食べておきたかったの~♪
どうやら4/25から始まったそうです!ホントにナイスタイミング!

オープンしたと思ったら、あれよあれよと続々とお客さんがやってきました!
気付いたらほぼ満席だし!!
前回行った時は日本人いなかったのに~すっかり大人気のお店になってました!

しばらく待って、マンゴーかき氷やって来ました~♪♪♪
ヒャーー巨大かき氷!うっかり2つオーダーしちゃったわ(笑)
イメージ 16
マンゴー2個使ってるので、これでもかー!ってくらいゴロゴロ乗ってます!
めちゃくちゃ甘くて美味しい~(*´▽`*)
マンゴーはカットが大きくてすごい食べ応えあります!
イメージ 17
美味しくてしあわせ~
イメージ 18
雪花冰じゃないので、かき氷自体は普通のかき氷です。
これで雪花冰だったら最高ですねー
マンゴーかき氷 200元(約800円)×2個です(^_-)-☆
イメージ 35
8月頃までのようなので、この時期行かれる方はぜひとも食べて~!!

緑豆蒜啥咪のマンゴーかき氷、マンゴーの量が一番多くてボリューム満点!
高雄で食べたのと同じマンゴーかなぁ?
高雄のマンゴーと同じくらい甘くてとっても美味しいマンゴーでめちゃウマでした!
氷自体は冰讃で食べた雪花冰が理想かなぁ~
でも、ここのマンゴーかき氷感動の美味しさです!!ゼヒゼヒ!!
あ!かなり大きいので2人で1コがいいですよ~(^_-)-☆
1人1コは多すぎて、食べるの必死でしたー!


緑豆蒜啥咪から急いでホテルに戻って、そこからタクシーで空港MRT台北駅へ。
タクシー降りたら目の前に改札があるので超楽ちん!
空港MRT台北駅は台北駅と北門の間くらいの位置なので、歩きだと結構遠いのでタクシーで行ってよかった!

イメージ 23

空港MRTには直達車(快速)と普通車(各駅)があって、15分おきに出ています。
イメージ 24

イメージ 26
イメージ 27

快速だと約35分で空港まで!
乗ってる間に無線充電もできますよ。
イメージ 25

キャセイだったので第一ターミナルで降りて。
カウンターまで行くのになんだかんだかかりますよ~
やっぱり時間には余裕を持っていかないと~!
とは言うもの、早めに到着できたのでよかった~(^_-)-☆

帰りは空いていたので、スイスイ。
時間たっぷりあるしー。最後に何か食べようー(笑)
イメージ 28

こんな大きな丼だとは思ってなかったのにーー(;^ω^)
イメージ 29
青菜もどんだけいっぱいーー(笑)
イメージ 30
私が食べたのは麺の方。 青菜は食べきれなくて相方に手伝ってもらいました。
イメージ 31
はぁ~お腹いっぱい!!
またもや満腹ですーー!
もう、心残りはありません(笑)

そうそう、空港で買ったこのお茶が美味しかった~!トクホみたい。脂肪を流してくれるみたいな(笑)
イメージ 32
緑茶、ジャスミン茶、烏龍茶がミックスされてるみたいで美味しかった~!
これ、次回行った時には常備しとこう!

最後に機内食☆
イメージ 33
ハーゲンダッツアイスも!ウレシイな♪
イメージ 34
あれだけ食べたのに完食です(*´з`)
フフフ~食べまくりの旅、終了ーー。

今回の台湾、初めての高雄にも行けたし♪
コウちゃん、シンちゃんに会えてとってもとっても楽しかった♪
マンゴーの季節に行けたこと♪
台北の道がだいぶわかるようになってきて食べ歩きもスイスイ♪
台湾ご飯が美味しくて~♪
私は台湾の血が流れてるんじゃないか?って思うほど、あれもこれも美味しい!
ただし、甘いマヨだけはダメだったけど(笑)
帰ってきたばかりなのに、また台湾情報集めて、また秋頃行きたいと思ってます~(^_-)-☆
何度行っても楽しい台湾!
オススメですーー☆

長文にお付き合いいただきありがとうございました。


このページのトップヘ