銀座に行ったらセントルザベーカリーの食パン買わなきゃ!ってくらい、我が家ではすっかりお気に入りのパン屋さん。
昨日は10時半に駅で待ち合わせしてからセントルザベーカリーのそばまで行ったら、ナント!ナント!!外に待ってる人がいなーーい!びっくり(+o+)
これはチャーーンス!と思って、お店まで行くと、今なら全種類ありますよ!って(+o+)
またまたびっくり!
お店は10時開店なんですが、イギリスパンは朝一回しか焼かないのでゲットするには開店前から並ばないと買えないと聞いていたんですが。
どれにしよーって迷ってたら、お店の方が「イギリスパンは朝1回しか焼かないし残り8本しかないので、食べたことないなら今日はチャンスです!」って('◇')ゞ
残り○個ってのに弱い私たち(笑)
イギリスパンに決定!(^_-)-☆
1人の友達はなかなか銀座に来れないからな~って、イギリスパンとプルマンの2つ買ってましたよ。
銀座に到着したばかりなのに~パンを持ち歩いてじゃまだけどーー(笑)
ここのパン、1本は2斤分ですからね~
かなりかさばってしまうんですよね。
でも、セントルザベーカリーの人気の高さはスゴイですね~
ランチしてブラブラ買物してると、お店の方から「セントルザベーカリーのパン買えたんですね~?混んでましたか~?」って声かけられました。
大人気です!!
今回買ったイギリスパン。
北米産の小麦粉を使用して36時間低温発酵させて作ったパンです。
イギリスパンは山型の食パン。「薄く切ってカリカリに焼くのがおすすめ」とのこと。
食感はカリカリ・サクサクと書いてありました。
薄くとは言うけど、やっぱり6枚切りくらいの厚さが好きだから~って、私好みの厚さで。
結局、私の適当なカットなので、5枚切り?4枚切り?くらいの厚さになっちゃった!
薄くないじゃーーん!!ってツッコミが聞こえる(笑)
しかも、私はトーストするのも軽めだしね。
カリカリサクサクというよりは、ミミはカリっと、真ん中はもちっと。な感じ。
噛みごたえもあって、美味しいです~
私、近所のパン屋さんの食パンはイギリスパンが好きでよく買うんですけど、これは噛みごたえがいいですね~
他のパン屋さんよりも弾力あります!
薄くカットすれば、カリカリサクサクの味わいなんでしょうけどね。
いいんですー♪この厚みにしたからこのもっちり食感が出たんだろうから大正解!
ただ、相方は前回の角食パンの時の方が好きだって~
角食パンは焼かずに食べるから、しっとりもっちり。
しっとりしたパンは何もつけずに食べても美味しくらい。
北海道産ゆめちからを使用したパンですからね~
パンがズッシリ重いんですよ。
ちなみに、プルマンも重かったです!!
これは湯種・液種で作ってるから重いのかしら?
ここのパンはズッシリ重いと思っていたので、イギリスパンを受け取ったら軽くてびっくりしました。
これならプルマンも買ってこれたかもなぁ。
次回はプルマンを試してみよう!(笑)