食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog

食いしん坊TOMOです。ヤフーブログからお引越ししてきました。 食べることが大好きで、美味しいもの探しが趣味(笑) 柏ランチがメインのブログですが、あちこちお出かけしては食べ歩きを楽しんでます(^^♪ 海外は台湾にハマリ中♪だって美味しいものだらけなんですもの~食べたいものがありすぎて胃袋1つじゃ足りない~(笑)

タグ:料理

イベリコ豚スライス500gが冷凍庫にドーン!とあって邪魔だぁ~
IMG_20200513_173110
そろそろアイスの時期なんだもん♪アイスを入れる場所を優先したいの(笑)
ってことで、豚丼で食べよう~!!
おうちごはんは簡単にスピーディーが一番♪
お肉と玉ねぎを炒めて、豚丼のタレで完成(笑)
彩りに、フライパンに残ったタレの中に小松菜入れて乗っけただけです。
IMG_20200514_074539
500gのお肉が一気になくなった~!
余ってたかぼちゃの煮物をマヨネーズ入れてかぼちゃサラダに変身させて♪
マヨ好きなので、サラダにするとあっという間に食べきっちゃいます。
それと市販のスープ春雨スープ。
IMG_20200514_073820
豚丼のタレとか焼肉のタレって私には甘いので、一味もかけてピリッとさせて。
ウマウマ~(^○^)
IMG_20200514_073931
簡単なのに美味しいってサイコー!
超ボリューミィーでお腹パンパンでした(笑)

暑くなってきて、シュワシュワ系が美味しい季節♪
梅酢ソーダでさっぱり~
IMG_20200514_174443
梅酢は1年物です。
おかきも食べちゃった(笑)
IMG_20200514_174653
酢って食欲増進させる気がする~気のせい?

そういえばすっかり忘れてたけどふるさと納税しないと!! 今年も桃を食べたい~♪

モラタメさんでダイズラボ 大豆のお肉をタメしました。IMG_20200222_184428
ミンチタイプ・フィレタイプ・ブロックタイプの3種類。
しかも、レトルトタイプなのでお湯で戻す手間もなく、そのまま使えるんですよ。
大豆のお肉とは、栄養豊富な大豆を原料とした脱脂大豆加工食品なんです。
IMG_20200402_162900
高たんぱく・お肉と間違えるほどの食感・大豆の栄養を手軽に食べられる☆
って、謳い文句にワクワク♪
まずはブロックタイプを使ってみました。
IMG_20200402_162807
IMG_20200402_162935
ピリ辛トマトのハヤシライス風
IMG_20200402_172415
実食!
IMG_20200402_173920
食べてみると、食感はお肉なんだけど、味はお肉ではない(笑)
IMG_20200402_174848
見た目はお肉と思ってしまいますよ~!
でも、味が濃いものと合わせたから大豆っぽさはあまり感じないかな。

別の日にはミンチタイプを使って。
IMG_20200407_110718
使うのはコレだけ(笑)
IMG_20200407_111922
なんちゃってガパオ風ごはん
IMG_20200407_121034
ミンチすごーーい!まるでお肉!
IMG_20200407_121106
ピリ辛のガパオ風にしたからか、大豆のお肉って言わなきゃわからないくらい!
本当にお肉を食べてる感じです。
めちゃ美味しい~♪

最後はフィレタイプ。
IMG_20200415_113243
フィレタイプは炒め物に良さそうですね~
IMG_20200415_113715
野菜と一緒に炒めて、家に1食分だけあったカレールーを入れて出来上がり♪
IMG_20200415_115323
ピリ辛カレー味の炒め物が出来た~♪
IMG_20200415_121551
レーズンとくるみのパンと一緒に食べて♪
美味しすぎる~自画自賛(笑)
簡単にできて美味しいって最高ですよ!

今は相方がテレワークで毎日家にいるので、簡単昼ごはんが重要なんです。
大豆のお肉は濃いめの味付けで使うと、大豆っぽさがなくて本物のお肉みたいで美味しい!

お肉と比べて、低カロリー・テイコレステロール・低糖質なのでヘルシーだし。

湯戻しや水切りなしでそのまま使えるもの便利!
体にも良いし、お肉と違って保存も便利だし、いつも常備しておきたいです!


モラタメさんで、ダイズラボ 大豆粉をタメしました。
普段、ヨーグルトにおからパウダーや大豆パウダーを入れているので、ヨーグルトに入れる用として考えていたんですが、、、
届いてよくよく見たら、袋の裏に小さく「加熱してお召し上がりください」と書いてある!!
なんと!これは加熱用だったんですね。
パッケージの表にもっと大きく書いて欲しい!
私は間違えて買ってしまった!こんなにいっぱい( ;∀;)
IMG_20200309_160823
10袋も(笑)
母に小麦粉代わりに使ってね~って2袋あげたら喜んでくれてよかった♪
私もせっせと使わなくては~!!
IMG_20200309_172622
大豆粉、ちょっとクリーム色のようなきな粉のような色です。
グルテンフリー、糖質約73%オフ!食物繊維もたっぷり~♪
大豆粉でダイエットできるといいな~
さぁて!鶏肉に小麦粉ではなく大豆粉をまぶして~
IMG_20200310_001506
こんがり焼いたら出来上がり~
IMG_20200310_001443
全く違和感ナシ!これはいいですね~

また別の日に、お好み焼きにチャレンジ!
IMG_20200316_190553
見た目は変わらない。
IMG_20200316_194902
だけど、ちょっともっさりしちゃった。
お好み焼きだと小麦粉と同じようなフワフワにならなかったです。
でも、まぁ相方は美味しいと食べてくれたのでいっか。

そして、今日は鶏肉ハンバーグ。
鶏ひき肉に卵、大豆粉、塩胡椒に大葉ととろけるチーズたっぷり入れただけ~
IMG_20200415_180837
これがめちゃ美味しかった!
IMG_20200415_180918
ついついビールまで飲んじゃった(笑)
IMG_20200415_181438
我が家はモリモリよく食べるから、私は2個!相方は3個!(笑)
美味しい~!ってペロリと食べちゃいました~

今は自宅ご飯ばかりなので、大豆粉せっせと使うチャンス!
ちなみに、しばらく前に小麦粉なくなってからそのまま買ってないし。
大豆粉生活を楽しみまーす♪




モラタメさんからスプーン印の上白糖400gをモラいました。

IMG_20191125_174615
我が家はお砂糖1キロは絶対に使いきれないので、いつも違う少量のお砂糖しか買ってなかったんですが。
今回400gのチャックタイプが登場ーー!!やったーー!こうゆうの待ってました!
ステーキソースを作ろう!
酒・しょうゆ・お砂糖。玉ねぎのすりおろしとチューブにんにくを加えて。
IMG_20191125_175937
お肉とお野菜を焼いて、ソースをジュワー!最後にバターでコクを出して。
IMG_20191125_181540
出来上がり~!ごはんが進んじゃいますよ~(^_-)-☆IMG_20191125_182334
デザートにもお砂糖は欠かせない!
IMG_20191125_190841
台湾デザートの仙草ゼリーの素を使って寒天ゼリーを作ろっと。
各寒天をグツグツ溶かしてから~
IMG_20191125_185810
お砂糖を好みの甘さになるまで入れて~
IMG_20191125_191417
出来上がり~!
IMG_20191125_191926
このまま食べてもいいんだけど
仙草角寒天にグラノーラとヨーグルトとおからパウダーで頂きました~♪
IMG_20191126_073557
美味しい~(^○^)
チャックだから開け閉めも簡単!
開け口も広くて使いやすいし、チャックで閉められるのがとっても便利です!
素敵な商品ありがとうございました♪

モラタメさんから創味シャンタン 粉末タイプをモラいました。
イメージ 1
創味シャンタン、以前モラタメさんでいただいてから我が家ではずっと愛用中(^^♪
しかも、今回は100gの大容量ですよ~♪ありがとうございます!
これを入れるだけでほぼ味が完成しちゃうから簡単便利なんですよね~

この日は、蓮根のはさみ揚げを作ってみました。
イメージ 2
鶏ひき肉には、卵、創味シャンタン、オイスターソースと小麦粉を入れてモミモミして、更に青のりを入れてモミモミ。
蓮根にはさんで、片栗粉を全体につけて揚げ焼きです。
イメージ 3
両面こんがり焼いたら出来上がり~♪
イメージ 4
余った鶏ひき肉のタネを創味シャンタンで簡単に作ったスープにも入れて。
スープにパクチー入れると一気にエスニックの味に(^_-)-☆
イメージ 5
いただきまーす(^○^)
イメージ 6
蓮根はさみ揚げ、鶏ひき肉に味がしっかりついてるので、何もつけないでも美味しかった~

別の日にはキムチ鍋♪
イメージ 7
先にごま油で生姜とニンニクを入れて香りを出してキムチを入れて軽く炒めて。
創味シャンタンと水を入れて一煮立ちさせてから、野菜とお肉を入れただけ。
これ、レシピに載ってました~(^_-)-☆
イメージ 8
我が家は最初はこのまま食べてから、また更にキムチを入れて味変するのが好きなんです。
もちろん〆は追いシャンタンして雑炊でいただきました~

創味シャンタンはチューブや缶のペーストタイプ色々ありますが、粉末はすぐ溶けるから何の料理に使っても簡単便利で一番愛用中です♪
しかも、邪魔にならないし(^_-)-☆
寒い冬はしょっちゅうお鍋するし、大活躍間違いないです!
ありがとうございました。









このページのトップヘ