タグ:安くて美味しい
台北2日目①「丸林魯肉飯」「黄記魯肉飯」
前日のあんなに食べたのに、朝起きたらお腹減ってた(笑)
てくてく歩いて迪化街へ。
台湾のスープ、美味しいですね!!なんでこんなに美味しいの~(*'▽')
我ながらスゴイ胃袋だとびっくり(笑)
昨日買った阿婆飯糰のおにぎりを食べましょ♪
とにかくデカイおにぎりなんです!具もいっぱい!
もち米に酸菜、菜脯、魚鬆、油條が入ってて、具が盛りだくさんです!!
昨日の夜買ったものなのに美味しいです。買ってすぐ食べたらもっと美味しいんでしょうね~
大満足(^◇^)
さぁ~腹ごなしにお散歩しましょ~ 歩いてるとあちこちで工事してましたよ。高層ビル建設中ーー!
乾物や漢方などの問屋街です。
こうゆうの欲しい人は、ここで買うと安いのかな?
私たちは見るだけ~
迪化街の中で美味しいジュースが飲めるってとこを探してたんだけど、わからず・・・諦めました。
買うものもないので、雙連市場の方に行ってまたブラブラ。
朝ごはんを食べに来てる人がたくさんいましたよ~
私たちも軽く何か食べたいなぁ(笑)
笑顔が素敵なおばちゃんのお店が気になる。「大火腿西式早食」というお店です。
サンドイッチとタピオカミルクティーを飲もうと思ったけど、アレ!って指差して注文。
おばちゃんも、親切に棒を使って、これかい?こっちかい?ってやってくれて、無事に注文できました^^
台湾らしい肉髭と目玉焼きなどが入ったサンドイッチを選んで。
タピオカミルクティーは珍しく小さいサイズでした
サインドイッチ美味しかった!
速攻食べたのか写真ないけど(;^ω^)
雙連駅のすぐそばでお祭り?なのか屋台がいっぱい出てたので、また散策してみました。
屋台の真ん中はすごい人で大変だったので、帰りは公園の方に避難して戻って(笑)
フルーツも色々売ってたから買いたかったけど・・・この後に食べることを考えて断念しました。
こっちの方のお寺?はきらびやかですね~
さぁて、目的のとこに行かなくては!!
MRTに乗って、圓山駅へ。
お店に入って、まずはトレーを持って、おかずを指差しで選びます。
これなんだろう??って言ったら、簡単な日本語で説明してくれましたよ。
おかずの種類大すぎて悩みますね~
おかずが決まると、席に案内してくれます。
そこでご飯やスープを注文。日本語メニューもあります。
魯肉飯と蛤のスープをオーダーして盛りだくさん!
ハマグリは日本のものより小さめでアサリくらい。大きな器でたっぷり。このスープが絶品でした!!
台湾のスープ、美味しいですね!!なんでこんなに美味しいの~(*'▽')
魯肉飯は昨年食べれなかったから、今回は絶対に食べるぞーー!って気合入れてきました(笑)
コレコレ!!これぞB級グルメ!魯肉飯大好き~!
酢豚みたいなのも美味しそうでつい頼んじゃた(笑)
青菜とヘチマで健康にも気を使ったつもり・・油で炒めてるけどね・・・
どれも美味しかった!人気あるのわかります!
これだけ食べて210元。
食べ終わったら、また次の店まで歩きます!!
ずっとずっと行きたかった、黄記魯肉飯へ。地図 晴光公園の目の前です。
お店そろそろかなあ~ってたら、行列ですぐにわかりました!バイクもすごいたくさん停まってます。
黄記魯肉飯だけすごい行列なんですよ~さすが人気店だけありますね。
外帯の人は外で待って、中で食べる人は中に入ってオーダー表でオーダーするシステムのようです。
店内はかなり広くて、入口から見えるテーブル席の奥にも広い部屋があります。
ただ、持ち帰りの方が早いですよ。
店員さんたち、すごい働き者ーー!!ってくらいキビキビと動いてて見てるだけでも目がまわる!
鶏肉飯の大サイズ 45元 お店の前の晴光公園のベンチで食べました。
鶏肉飯!魯肉飯よりもあっさりしててとても美味しい(^^♪
タレがしみたごはんが最高!
念願の黄記魯肉飯の鶏肉飯!食べれてよかった~大満足(^◇^)
ベンチで食べていたら、台湾のおじいちゃんに声をかけられておしゃべり。
日本人はツアーで来る人が多いけど、あなたたちは地元の人が来るお店まで来てスゴイね~って(笑)
自分と同じタイプだよ~って。おじいちゃんも美味しいものめぐりが大好きで、食べたものやお店を調べてメモしてるって。
日本が大好きで、全国行ったことあるよ~って言うからびっくり。私よりも日本知ってるわ。
日本のドコ?って聞かれて、「千葉県」っていうと、常磐線?とか柏レイソル?とか、ホント日本通!!
色々な旅話を聞かせてもらったりスマホの写真見せてもらったりして、気が付くとかなり長い時間おじいちゃんとおしゃべりしてました(笑)
「三亜」てビーチリゾートがオススメだって言ってましたよ。
おじいちゃんとバイバイして、次はデザートを食べにいきますよー