柏市増尾台にあるパン屋さん坪屋さんへ。
「坪屋」と書いて「へいや」と呼びます。
パン生地は全て無添加。加工肉は無塩せき(発色剤・保存料不使用)を使用。
国産小麦・国産米粉・白神こだま酵母を使用した、体にやさしいパン屋さんです🍞🥖
前回、夕方に行ったらパンはほぼ空っぽ!シフォンケーキだけしか買えなかったから😅
今回は気合い入れて12時半過ぎには行ってきましたよ🥖
バゲットは焼き上がりが一番最後だそうで12時〜12時半頃に焼き上がるんですって。
人気あると聞いたので前日に電話予約しときました😁
早い時間に行ったからパンは色々な種類ありましたよ🎶
焼き上がりからすぐだからバゲット予約しなくてもよかったかな〜
なんて言いながらお店に行ったのに!!
バゲット🥖はもう完売でしたよーーー😅
予約しといて正解👍予約しないと買えないんじゃ?
バゲット🥖1本+ハーフ予約してた分と
国産ごぼうと北海道産チーズのベーグル生地のパン、坪屋オススメのクリームパン(菓子系パンで一番人気)、ベーグル。
支払いは色々できるみたい。
私はSuicaで払いました〜👍
サービスのコーヒーか麦茶を頂いて外のベンチで一休みもできますよ🎶
お店のパンが詳しく書いてあるチラシももらってきました🎶
今回はベーシック編。見てるだけで楽しいです🎶
バゲット🥖はしっとりむっちりもちもち系。
私はハード系が好みなので、残りのバゲットはもうちょっとカリッと焼いて食べてみます!
大人気のクリームパンはやさしい甘さのカスタードでとっても美味しい😋
なにしろ材料にこだわってて、非遺伝子組換の飼料で育てた卵と牛乳を使って、オーガニックバニラビーンズ使用ですよ😉
私の一番お気に入りだったのは、ごぼうとチーズのパン🎶
また食べたい〜
あんバターコッペもすごくすごく気になったんだけど、ラスト1つしかなかったから友人に譲りました(笑)
私はトーストで食べるのが大好きなので、次は山食パンを買ってみよ〜っと😉
また増尾に行く楽しみが出来ました〜🎶
日・月が定休日。
パーキングあり(1台)
柏市高田にある かしわで にも火・木・土は出てるそうなので、お近くの方はゼヒゼヒ😉
「坪屋」と書いて「へいや」と呼びます。
パン生地は全て無添加。加工肉は無塩せき(発色剤・保存料不使用)を使用。
国産小麦・国産米粉・白神こだま酵母を使用した、体にやさしいパン屋さんです🍞🥖
前回、夕方に行ったらパンはほぼ空っぽ!シフォンケーキだけしか買えなかったから😅
今回は気合い入れて12時半過ぎには行ってきましたよ🥖
バゲットは焼き上がりが一番最後だそうで12時〜12時半頃に焼き上がるんですって。
人気あると聞いたので前日に電話予約しときました😁
早い時間に行ったからパンは色々な種類ありましたよ🎶
焼き上がりからすぐだからバゲット予約しなくてもよかったかな〜
なんて言いながらお店に行ったのに!!
バゲット🥖はもう完売でしたよーーー😅
予約しといて正解👍予約しないと買えないんじゃ?
バゲット🥖1本+ハーフ予約してた分と
国産ごぼうと北海道産チーズのベーグル生地のパン、坪屋オススメのクリームパン(菓子系パンで一番人気)、ベーグル。
支払いは色々できるみたい。
私はSuicaで払いました〜👍
サービスのコーヒーか麦茶を頂いて外のベンチで一休みもできますよ🎶
お店のパンが詳しく書いてあるチラシももらってきました🎶
今回はベーシック編。見てるだけで楽しいです🎶
バゲット🥖はしっとりむっちりもちもち系。
私はハード系が好みなので、残りのバゲットはもうちょっとカリッと焼いて食べてみます!
大人気のクリームパンはやさしい甘さのカスタードでとっても美味しい😋
なにしろ材料にこだわってて、非遺伝子組換の飼料で育てた卵と牛乳を使って、オーガニックバニラビーンズ使用ですよ😉
私の一番お気に入りだったのは、ごぼうとチーズのパン🎶
また食べたい〜
あんバターコッペもすごくすごく気になったんだけど、ラスト1つしかなかったから友人に譲りました(笑)
私はトーストで食べるのが大好きなので、次は山食パンを買ってみよ〜っと😉
また増尾に行く楽しみが出来ました〜🎶
日・月が定休日。
パーキングあり(1台)
柏市高田にある かしわで にも火・木・土は出てるそうなので、お近くの方はゼヒゼヒ😉