食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog

食いしん坊TOMOです。ヤフーブログからお引越ししてきました。 食べることが大好きで、美味しいもの探しが趣味(笑) 柏ランチがメインのブログですが、あちこちお出かけしては食べ歩きを楽しんでます(^^♪ 海外は台湾にハマリ中♪だって美味しいものだらけなんですもの~食べたいものがありすぎて胃袋1つじゃ足りない~(笑)

タグ:台北

台湾旅行最終日。5日間って早い~
朝ごはんは四海豆漿大王へ。
20181119 (21)
台北駅と中山駅の間くらい。地下道R4の出口からすぐそばです。
20181119 (3)
メニューが写真だとわかりやすい~(笑)
20181119 (6)
しかも注文票でオーダーだから簡単♪
準備できると声をかけてくれるので、その場で支払いです。
朝から小籠包を食べられるお店なのもウレシイ♪
小籠湯包70元
20181119 (7)
朝から食べ過ぎ?
20181119 (11)
鹹豆漿30元 大根餅12元×2(一片だから少ないと思って×2にしたら多かった(笑)
饅頭+蔥蛋+豬排38元
20181119 (18)
肉まんのようなふかふかの生地に、ニラ玉と豚肉がサンド!
ボリュームたっぷり~(^○^)
台湾ってこの肉まんみたいなのめちゃウマです!
この旅行中何度も食べてるわ(笑)
大満足のお店!台北や中山のホテルだったらゼヒ行くべし!

最終日!パイナップルケーキは日持ちの関係で最終日に買いたい~20181119 (27)
李製餅家 昔からあるお店。手頃なパイナップルケーキが買えます。
前回、あまり期待しないで買ったら、意外や意外!美味しかった~
ので、またリピートです(^_-)-☆
パイナップルケーキの日持ちは、20日~30日
20181119 (26)
一旦ホテルに戻って荷物を置いてマッサージへ。
ロイヤルイン台北南西に泊まってたから、エレベーターですぐ(笑)
20181119 (29)
午前中はガラガラ(笑)
20181119 (30)
マッサージはまぁまぁ。良くもなく悪くもなく(;^ω^)
でも靴が緩くなったから、むくみはちょっとスッキリした気がする。

お昼は、阿城鵝肉
20181119 (33)
ガチョウ肉のお店です。
20181119 (37)
20181119 (35)
注文の仕方が難しい
20181119 (38)
白切(塩ゆで)と「煙燻」(燻製)の2種類があるんです。
最初、お店の人にどうやって頼むの?って聞いたら、2人だからコレでOKよって片方に〇してくれたんですけど、食いしん坊の私たち。
白切と燻製どっちも食べたいから、両方にして倍量でオーダー(笑)
部位はお任せです。
20181119 (45)
白斬と燻製で400元
20181119 (44)
鵝油拌飯 ガチョウ肉の脂をかけてごはん。20元×2
更にガチョウ肉&生姜ものせて食べたら完璧!美味しい~!
20181119 (48)
ハマグリのスープ70元
20181119 (42)
蛤の出汁が出てめちゃうま~!
ガチョウ肉の脂がこれでさっぱり~
IMG_20181119_122852
それにしても食べ過ぎた(笑)
20181119 (41)
チョウ肉、オーダー入ってからカットしてるから美味しいのね~
オススメのお店です!
次行った時は麺類も食べたいな♪

ハイ!何度もリピしてる
緑豆蒜唅咪
20181119 (50)
最後に行っとかないとーー!
20181119 (52)
夏の時期だけマンゴーかき氷が食べられるお店!
20181119 (51)
前回の4月末(G.W)の時はマンゴー始まってたので、マンゴーの時期になります。
11月だから
緑豆蒜(冷)にしました。20181119 (60)
サイズ選べますよ~
20181119 (53)
緑豆蒜 小55元、中65元、大80元20181119 (62)
20181119 (64)
トッピングはサツマイモと白玉だったかな?
20181119 (68)
これは素朴な味。シンプルで美味しい!
緑豆が体に良さそうだし、これもいいですね!
温かいのもありますよ~

お腹はいっぱい。
でも、最後に台北牛乳大王にいっとこー(笑)
20181119 (71)
20181119 (73)

20181119 (76)
パパイヤ牛乳80元 スイカジュース60元
お腹いっぱいでコレはキツかった(笑)

自分へのお土産もいっぱい買えたし(笑)
IMG_20181115_221203
5日間満喫でした~!!
それにしても食べまくりました(笑)
やっぱり台湾楽しい~♪
20181119 (85)
もうすぐ行きますね~(笑)

最後に今回泊まったロイヤルイン台北南西の紹介も。
中山駅すぐそばで、とっても便利なホテルでした。
お部屋もとってもキレイだったので、また機会あったら泊まりたいな。
20181115 (131)
20181115 (126)
20181115 (127)
20181115 (128)


ホテルの朝ごはん。とりあず朝ごはんが付いてたから一応ね(笑)
20181116 (3)
更に2回目の朝ごはんを阜杭豆漿で(笑)
20181116 (18) - コピー
20181116 (32)
鹹豆漿は絶対に食べるべき!
20181116 (34)
焦糖甜餅は中にキャラメルみたいなのがとろ~り。
20181116 (29)
今回は冷たい豆乳も無事に頼めました~♪
20181116 (31)
大人気でいつも行列なのが難点。この時は前回よりも行列が短めだったからラッキー。
そうそう!ここの隣にあるスーパーが安いからオススメ!
20181116 (37)

台湾大学のある公館には美味しいものがいっぱい!
劉家水煎包

20181116 (45)
20181116 (49)
微妙な日本語メニューもあるから(笑)指差しでOK!20181116 (50)
せっかくだから台湾大学で食べよっと。緑がいっぱいで気持ちいい♪
20181116 (55)
キャベツ
20181116 (60)

20181116 (61)
ニラ
20181116 (63)
めっちゃ美味しくて感激~!!3種類で断トツがニラ!!こんなにたっぷりのニラ!
すごいでしょ~(^○^)
しかも各15元!安い~!!肉まんくらいの大きさです。

デザートはかき氷! 雪腐
テレビで見てブックマークしてたお店です。
20181116 (73)
こちらのお店は1人80元以上が決まりなんです。20181116 (71)
店内はとってもオシャレー!
20181116 (75)
頼んだのはコレ
20181116 (79)
西瓜雙響炮 黄と赤のスイカのかき氷 90元
20181116 (84)
台18珍奶 タピオカミルクティーかき氷 80元
20181116 (82)
ヒラヒラ~リボンみたいなかき氷!きゃーーん♪テンション上がる~!
アイスクリームをかき氷にしたみたいな感じで美味しい~(^○^)
タピオカ、かなりお腹たまるけど(笑)

公館行ったらココでタピらないとー(笑)
20181116 (100)
陳三鼎
20181116 (103)
いつも大行列なのに、この日は空いてました♪ラッキー!
黒糖タピオカミルクティーで大人気のお店!ココが一番!
しかも40元!安い~!青蛙撞奶は超人気と書いてあるので指差しでOK!
20181116 (101)
タピオカ連チャンでお腹パンパン~!!
歩くのもしんどいくらい、苦しい~っっ(;・∀・)
本当は向かいの行列の藍家割包の割包も食べたかったけどギブ(笑)
タピオカを2連チャンしちゃダメですね~(笑)
藍家割包、すごいスピードで作ってくれるので行列でも進むの早いですよ~
美味しいのでオススメですよ~

腹ごなしのために台北101へ。
20181116 (118)
地上101階建ての超高層ビル。高さは509.2㎡で、地下5階まであります。
20181116 (119)
私たちは101からどんどん歩いて~
20181116 (132)
象山へ。ファイトー!!
20181116 (136)
泣きたくなるくらいの急な階段(´;ω;`)ウッ…
20181116 (154)
怖いよ~もうイヤだよ~えーーん( ;∀;)
泣きたくなるくらいツライ山登りでしたが~
この景色が見たくって♪頑張ったよ~
20181116 (161)
大人気のこの岩の上は占領されてました~
20181116 (167)
高所恐怖症の私にはムリだけどーー(笑)
ふぅ~もう下りよう!暗くなったら余計に怖いもんっっ
20181116 (175)
無事に下山できました~

疲れ果てた~でもお腹ペコペコ~!!
ホテルのすくそばのお気に入りのお店、福大山東蒸餃大王(福大蒸餃館)へ。20181116 (180)
とにかくいつも激混みのお店。
20181116 (183)
安心してください!日本語メニューありますよ~
20181116 (187)
蒸餃 90元
20181116 (188)
ジャージャー麺80元 酸辣湯40元
20181116 (195)

20181116 (197)
安くて美味しい!食べれてよかった♪

食べたばかりですが、寧夏夜市へ(笑)
20181116 (205)
目的はここのシフォンケーキ♪
20181116 (208)
シフォンは断然プレーンが好き!小サイズで50元 大サイズだと100元20181116 (210)
こっちのフルーツケーキも美味しいよ~ ハーフが80元 1本160元
20181116 (209)
今回はシフォンだけゲットして次へ!
豆花荘
20181116 (213)
20181116 (214)
まだ食べる私たち(笑)
20181116 (215)
タロイモ豆花55元
20181116 (218)
紅豆豆花45元
20181116 (220)
あ~お腹パンパン!!
そして筋肉痛が半端ないーーー!!
お風呂出て、体中に湿布を貼って寝ましたよ~疲れ果てて爆睡なり(笑)

1年前の台湾旅行、ブログにUPするのすっかり放置( ̄▽ ̄;)
また台湾に行くので食べたり行ったりしたトコ振り返ってみました(笑)
ホテルは、ロイヤルイン台北南西。朝到着してホテルに荷物を置いて行動開始です!

龍山寺に行く前に、腹ごなし。
阿萬油飯
20181115 (77)
行く前から注文するもの決めてました(笑)
20181115 (69)

20181115 (73)
現地の人だらけのお店♪そうゆうのが一番好き!
本場の味!現地の人に人気のお店は間違いない!
美味しかったから、龍山寺に行くならゼヒ行って欲しいお店ですよ~

デザートはココ。龍都冰果専業家
20181115 (81)
9種類の味!八實氷
20181115 (86)
ん~ここは1回きりでいいかな(笑)

龍山寺
IMG_20181115_131831
20181115 (97)
20181115 (99)
お線香もらってしっかりお願いしましょ~
IMG_20181115_134448
カッコイー!!煌びやか~!
20181115 (91)
龍山寺はパワースポットですからね~
パワーもらえた気がします!

龍山寺の近くは青草ドリンク屋さんが並んでます~
20181115 (101)
健康に良いドリンクみたいです。
20181115 (102)
清肝茶と冬瓜茶でカンパーイ!
20181115 (103)
冬瓜茶は美味しかったけど・・・清肝茶はデトックスティーでニガイ!マズイ!飲み干すのが大変ーー!!(笑)
体にいいと信じて飲みましょ(笑)

西門に移動して~いつも大混雑の阿宗麺線
20181115 (110)
立ち食いなんですが、この通りは麺線を食べてる人で溢れてますよ~すごい人気!
なんせ、鰹だしが効いて美味しいの~♪
大サイズを2人で頂きましたよ~やっぱり阿宗麺線めちゃウマです!ペロリです(^○^)
20181115 (117)
北大行
20181115 (138)
台湾に来たらやっぱり小籠包が食べたーい!
20181115 (144)
メニュー表があると注文しやすい♪
厚揚げのピリ辛みたいなもの。これクセになる!
20181115 (145)
小籠包~めちゃジューシーで美味しい!
20181115 (147)
生姜たっぷりのせて食べるのがオススメ♪
20181115 (148)
紅油抄手は中がピリ辛。よく混ぜて~
IMG_20181115_184946
20181115 (156)
ウマシ!

最後にタピオカドリンク飲みたい~
20181115 (164)
TIGER SUGARへ。中山の新光三越の裏手。福大山東蒸餃大王のすぐ横。
IMG_20181115_213755
TIGER SUGAR 今は日本にも上陸しましたね!
夜に行ったら、大粒タピオカが品切れで小粒になっちゃったけど、美味しかった~!
黒糖がやっぱり美味しいね~(^_-)-☆

そうそう!友人から頼まれたのど飴!
IMG_20181115_173508
ちゃんとゲット(笑)大袋も売ってた~!
IMG_20181210_130802
こののど飴、日本で買うと倍はするからね。
喉にとってもいいと評判です!

食べ過ぎた時はコレ(笑)
IMG_20181115_190402
分解茶はゴーヤ茶。脂肪を分解~してくれるかな(笑)
なかったことに~は・・・ならないか(笑)

今日は相方が仕事でいなかったので実家へ。
はま寿司で3人でたくさん食べて~食べて~3人で4,686円。
うっかり家にスマホを忘れて出かけてしまい、写真撮れなかったぁ~
ブロガーとしたことが大失態です(;^ω^)

台湾旅行ブログは終了しましたが、今度はお土産編(笑)
台湾のお土産と言えば、パイナップルケーキ!
私、かなり昔にパイナップルケーキをお土産でもらった時はパサパサしてておいしくないー!って思っていたんですが・・・
ホテルオークラThe Nineのパイナップルケーキを買って食べて、パイナップルケーキってこんなに美味しいの~♪って感激して、それ以来パイナップルケーキ大好きなんです~(*'▽')
毎回、あちこちで買って食べ比べしてます♪

今回買ったパイナップルケーキ♪
イメージ 1

ホテルロイヤルニッコー台北 ロイヤルベーカリー 黒糖鳳梨酥
イメージ 3

イメージ 7
一口サイズです。黒糖味のクッキーがイイ感じ♪パイナップルの繊維も感じられて美味しい~
プレーンタイプのと黒糖タイプを試食して、ふたりとも「黒糖!」って即答しちゃった。
もっと大きいか、もっと安ければいいんだけどー(笑)

舊振南 JIU ZHEN NAN 鳳梨酥
イメージ 2

イメージ 8
紫の外箱もオシャレーだし、この金の箱が更に高級感ありますね~!金の箱の中にも袋が。
しっとりタイプのパイナップルケーキ!クッキーも美味しい!
友人も相方もコレが一番好き!だって。
高雄のだけど桃園空港でも売ってます!
これ、私がよく見てるブロガーさんが絶賛してたので、空港で見つけて買ったんです!
見かけたらゼヒ買うべし!

方師傅鮎心坊 土鳳梨酥
イメージ 4

イメージ 9
パイナップル100%のパイナップルケーキ!
誰がなんと言おうと、私はコレが一番お気に入りーーーー!!
パイナップルの酸味も繊維も大好きー♪クッキーも美味しい☆
これは高雄にしか売ってないみたいだから、高雄に行ったら絶対!!羅宋パン
も絶対です!(笑)
そうそう、ここはパイナップル100%の土鳳梨酥と冬瓜入りの風梨酥の2種類売ってます。
土鳳梨酥はパイナップルの酸味のあるタイプ、風梨酥は甘めのタイプなのでお好みでどうぞ。

李製餅家の事忘れてた!
イメージ 6

李製餅家 鳳梨酥
イメージ 5
これ、一番お値段がお手頃だったので期待してなかったけど、食べてみたらパイナップル餡がしっとりで、クッキーもパサパサしてないし!期待してなかったのにおいしかった!(笑)これも一口サイズ。餡は甘めです。
相方の職場へのお土産に24個入を買って、1個だけ自分用に買ってホテルで食べたけどー。
もっと買って来ればよかった~って後悔しちゃった。もっと食べたかった!(笑)
今回のエンペラーホテルからも近いし!次回も中山あたりに泊まったら買いに行きたいな。

パイナップルケーキ、今までも色々買ってますが~
ホテルオークラ The Nineのパイナップルケーキはしっとり餡でクッキーも上品。パッケージも超オシャレ!
微熱山丘(サニーヒルズ)のは繊維も酸味もあるタイプ。
佳徳糕餅は地元の人に一番人気!しっとり餡とクッキーのバランスがいい!お店もいつも激混みですー。

友人にお土産を買って行くと、好みが分かれるんですよ~
やっぱり、色々買って自分好みのパイナップルケーキを見つけるのが一番ですね!




さて、台湾最終日です。3泊4日なんてあっという間ですね~
ホテルの朝ごはんはパスして、台湾最後の朝ごはんを食べに行こうーー♪
最初、世界豆漿大王に向かったんですが、なぜかお休みー。残念ーー。
最後なので小籠包を食べさせてくれる朝ごはんやさんに行きたい!
って、向かったのはココ。
好福記永和豆漿
イメージ 1
湯包って書いてあるでしょ!小籠包食べれるねー!(^_-)-☆
イメージ 3
日本語メニューも出してくれましたよ。変な日本語だったりするけど・・・それもおもしろい!
イメージ 4
こんなちゃんとしたメニューあるなんて思わなかったので世界豆漿大王でオーダーしようと思っていたメモを渡してしまってた私(笑)
次回からはここに数字を書き込むわ!

湯包・鹹豆漿猪排蛋餅・焼餅油條をオーダー。料理が揃ったらテーブルでお支払い。
イメージ 5

湯包、今までの小籠包より皮が少し厚めでしたが、これはこれで美味しい!
イメージ 6
私が小籠包好きなので、最後の一個食べていいよ~って♪ルン♪遠慮なくいただきまーす!

猪排蛋餅はクレープみたいに薄い生地に薄焼き卵と豚肉が入ってて美味しいーー!
イメージ 7
私、焼餅よりも蛋餅の方が好きです!
蛋餅はサクサクなのでポロポロこぼれて大変!だからビニールに入ってるのかな?
鹹豆漿、大好きなんです~♪豆乳だから体にもやさしい(*'▽')
イメージ 8

お店に行った7時半頃は空いていましたが、8時頃になるとどんどん人が!!
イメージ 2
通勤通学の人が朝ごはん買いに来てるようですー!観光客もご飯食べに来て混雑ー!
なので、そろそろ退散しましょー!
あ!何か飲みたい!ミルクティーを自分で冷蔵庫から出して、お店の人にお金を渡して。
これだけ食べてドリンクも入れて全部で211元。(約840円)

さぁ!次の目的の場所です!ホテルロイヤルニッコー台北の中にある、ロイヤルベーカリーへ。
イメージ 9
8時半オープンなのでまだ開いてません。
少しお店の前で待って、ようやく開店!
ショーケースに美しく飾られてるパイナップルケーキがお目当てです!
イメージ 10

パイナップルケーキ、プレーンと黒糖味の2種類あったので、試食して黒糖味をお買い上げ☆
イメージ 11
お店も高級だけど、お姉さんも美しい~!
パイナップルケーキ、買えて満足だわぁ~

その後はカルフールへ。
買いたかったものが近くのスーパーにも新光三越にもなかったので、カルフールにあるといいな!
カルフールは広くて楽しい~♪
目的の物、スマホの画像を店員さんに見せて聞いてみたんだけど・・・
残念ながらなかったーー!
でも、コウちゃんからオススメされてた豆乾はあったー!これこれ!たくさん買っちゃったーー!
イメージ 12
すっかりお気に入りなんですー。油揚げのようなものにこってりの味がついててめちゃスキ!
でも、台湾らしい五香や八角の香りが苦手な人にはダメかも・・・
友人の一人はこの香りが苦手だったっっ(;^ω^)

一旦ホテルに戻って、荷物を入れてチェックアウト。荷物を預かってもらって。
向かったのは松江南京駅の方。エンペラーホテルから歩いて10分くらい。
どうしても最後に緑豆蒜啥咪のマンゴーかき氷を食べたいの!

飛行機の時間もあるから、13時には荷物を持ってホテルを出なきゃ!
緑豆蒜啥咪は12時オープン。なんとか間に合うよね?並んだりしてないよね?
オープン前にお店を偵察(笑) まだシャッターも半分閉まってます。お店に誰かいるはずだけど真っ暗です!
イメージ 13
それにしても暑すぎる!冷たいものが飲みたいよーー!
って、50嵐で珍珠奶茶(タピオカミルクティー)を買って一休み。
冷たくて生き返ったーー!台湾は暑いので水分補給が必要ですね!

またお店に戻って~お店の前でスタンバイ!
一番乗りで入りましたよ~(開店前に並んだのは私たちと男性一名)
イメージ 14

オーダーしてからマンゴーを剥いてカットして~ってするので時間かかります。ドキドキーー
しかも、開店してすぐはまだ何も準備されてないので、オーダーするのも待たされますっっ
イメージ 21

無事にオーダーすると、番号札を渡されるのでテーブルで待ちます。
イメージ 22

ここのお店、ホントかわいいんですよ~
イメージ 15

イメージ 19

イメージ 20


前回の台湾旅行でもお気に入りだった店なんですが、前回はマンゴーの季節じゃなかったんです。
タイミング良く、マンゴー始まったー!って知ってどうしても最後に食べておきたかったの~♪
どうやら4/25から始まったそうです!ホントにナイスタイミング!

オープンしたと思ったら、あれよあれよと続々とお客さんがやってきました!
気付いたらほぼ満席だし!!
前回行った時は日本人いなかったのに~すっかり大人気のお店になってました!

しばらく待って、マンゴーかき氷やって来ました~♪♪♪
ヒャーー巨大かき氷!うっかり2つオーダーしちゃったわ(笑)
イメージ 16
マンゴー2個使ってるので、これでもかー!ってくらいゴロゴロ乗ってます!
めちゃくちゃ甘くて美味しい~(*´▽`*)
マンゴーはカットが大きくてすごい食べ応えあります!
イメージ 17
美味しくてしあわせ~
イメージ 18
雪花冰じゃないので、かき氷自体は普通のかき氷です。
これで雪花冰だったら最高ですねー
マンゴーかき氷 200元(約800円)×2個です(^_-)-☆
イメージ 35
8月頃までのようなので、この時期行かれる方はぜひとも食べて~!!

緑豆蒜啥咪のマンゴーかき氷、マンゴーの量が一番多くてボリューム満点!
高雄で食べたのと同じマンゴーかなぁ?
高雄のマンゴーと同じくらい甘くてとっても美味しいマンゴーでめちゃウマでした!
氷自体は冰讃で食べた雪花冰が理想かなぁ~
でも、ここのマンゴーかき氷感動の美味しさです!!ゼヒゼヒ!!
あ!かなり大きいので2人で1コがいいですよ~(^_-)-☆
1人1コは多すぎて、食べるの必死でしたー!


緑豆蒜啥咪から急いでホテルに戻って、そこからタクシーで空港MRT台北駅へ。
タクシー降りたら目の前に改札があるので超楽ちん!
空港MRT台北駅は台北駅と北門の間くらいの位置なので、歩きだと結構遠いのでタクシーで行ってよかった!

イメージ 23

空港MRTには直達車(快速)と普通車(各駅)があって、15分おきに出ています。
イメージ 24

イメージ 26
イメージ 27

快速だと約35分で空港まで!
乗ってる間に無線充電もできますよ。
イメージ 25

キャセイだったので第一ターミナルで降りて。
カウンターまで行くのになんだかんだかかりますよ~
やっぱり時間には余裕を持っていかないと~!
とは言うもの、早めに到着できたのでよかった~(^_-)-☆

帰りは空いていたので、スイスイ。
時間たっぷりあるしー。最後に何か食べようー(笑)
イメージ 28

こんな大きな丼だとは思ってなかったのにーー(;^ω^)
イメージ 29
青菜もどんだけいっぱいーー(笑)
イメージ 30
私が食べたのは麺の方。 青菜は食べきれなくて相方に手伝ってもらいました。
イメージ 31
はぁ~お腹いっぱい!!
またもや満腹ですーー!
もう、心残りはありません(笑)

そうそう、空港で買ったこのお茶が美味しかった~!トクホみたい。脂肪を流してくれるみたいな(笑)
イメージ 32
緑茶、ジャスミン茶、烏龍茶がミックスされてるみたいで美味しかった~!
これ、次回行った時には常備しとこう!

最後に機内食☆
イメージ 33
ハーゲンダッツアイスも!ウレシイな♪
イメージ 34
あれだけ食べたのに完食です(*´з`)
フフフ~食べまくりの旅、終了ーー。

今回の台湾、初めての高雄にも行けたし♪
コウちゃん、シンちゃんに会えてとってもとっても楽しかった♪
マンゴーの季節に行けたこと♪
台北の道がだいぶわかるようになってきて食べ歩きもスイスイ♪
台湾ご飯が美味しくて~♪
私は台湾の血が流れてるんじゃないか?って思うほど、あれもこれも美味しい!
ただし、甘いマヨだけはダメだったけど(笑)
帰ってきたばかりなのに、また台湾情報集めて、また秋頃行きたいと思ってます~(^_-)-☆
何度行っても楽しい台湾!
オススメですーー☆

長文にお付き合いいただきありがとうございました。


このページのトップヘ