食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog

食いしん坊TOMOです。ヤフーブログからお引越ししてきました。 食べることが大好きで、美味しいもの探しが趣味(笑) 柏ランチがメインのブログですが、あちこちお出かけしては食べ歩きを楽しんでます(^^♪ 海外は台湾にハマリ中♪だって美味しいものだらけなんですもの~食べたいものがありすぎて胃袋1つじゃ足りない~(笑)

タグ:セントルザベーカリー

竹の庵でランチした後は、銀座をぶらぶら歩いて~セントル ザ・ベーカリーへ向かいます。
途中でフェラーリにも遭遇!
カッコイー!!フェラーリなんて高級車、柏では見たことありませんよ(笑)
IMG_20191103_141600
セントル ザ・ベーカリー到着!
IMG_20191103_142340
銀座に行くと買いたくなっちゃう。個人的には乃が美よりもお気に入りです。
焼き上がりを待ってるのでいつも行列なんですが、店員さんがテキパキ誘導して、パンが焼きあがるいい匂いがしてくるとそろそろです!
待ってる時間はそこまで長くない感じ。
時間が午後3時頃だったので、角食パンしかなかった~プルマン買いたかったなぁ~
IMG_20191103_144730
しばらくぶりに行ったら値上げしてたっっ
私はパンは食感があるのが好きなので、本当はイギリスパンが一番買いたいのです!
でも、イギリスパンは朝1回だけしか焼かないから、朝一番で行かないと買えなくって(;^ω^)
以前、10時に行ってゲットした一度きりです。
プルマンは午後でもチャンスあるんですが、なにせ連休でしたからね~仕方ない。
角食パンだけはずっと焼いてます!
順番が近づいてくると横でパン作りしてる様子も見えて楽しい♪
IMG_20191103_144937
ゲット~!!角食パン900円+税
IMG_20191103_150352
焼き立てだから熱々ですよ~
相方が持ってずっと歩いてたんですけど、湯たんぽ持ってるみたいだって(笑)

セントルザベーカリーの隣にある茨城のアンテナショップで干し芋買って~♪
この干し芋めちゃ美味しかった!
IMG_20191112_120434
IMG_20191112_120547
310gで1,000円でした。
IMG_20191112_120457

ソフトクリーム食べたい~!
IMG_20191103_150625
マロンソフトクリーム 570円(税込)
IMG_20191103_150708
これ、めちゃウマ~!!(^^♪
栗のソフトクリーム、濃厚で美味しくてしあわせ♪
ちょっと大人のソフトクリームですよ~
大満足(^○^)

せっかくこのあたりまで来たから~大阪百貨店の豚まん食べよ(笑)
IMG_20191103_154311
蓬莱の豚まん 190円+税 もちろん1個ずつ食べます(笑)
IMG_20191103_153933
それと、呼吸チョコ
IMG_20191103_152527
呼吸チョコは息づくほど新鮮なうちに味わってもらいたい魅惑のチョコレートなんですって。
3種類ゲットしちゃった♪
レジに並んでる間に飛ぶように売れてましたよ~

それにしても、食いしん坊の私たちは銀座に行っても食べる事オンリー(笑)

さぁ、本来の目的地へ向かいましょーー!

さて、銀座と言えば話題のGINZA SIXにも行かないとね~(^_-)-☆
フフフ~すっかりおのぼりさん状態(笑)
イメージ 1
もうね~この通りはギンザシックスまですごい人!
正面入口はすごい混雑だからと、違う入口への案内されてたり、まぁ~出来たばかりだからすごいですね。
イメージ 2

吹き抜けには草間彌生の新作インスタレーションの南瓜。
イメージ 3
エスカレーターをぐんぐんあがって。
イメージ 10

エレベーターで屋上庭園まで行きました。(エレベーターも行列ですよー)
イメージ 4
水辺は子供が大喜びで走り回ってたり。
イメージ 5

ここは銀座?銀座にいながら自然がいっぱい。
イメージ 6

お天気の日は屋上でお昼食べたりお茶したりも気持ちよさそう~(^^♪
イメージ 7

景色はこんな感じ。夜景の方がキレイでしょうね~
イメージ 8

この日は午後から雷雨予報が出てたので、ランチの前に屋上にだけ行って正解でした☆
イメージ 9

ランチした後は地下のフード系に行って。
もう~美味しそうなお菓子とか色々あって買いたいけど、とんでもない行列!!
とにかくどこもかしこもごった返してて歩くのも大変で、諦めて退散っっ

恒例のファンケルにも行って。
血管年齢や血管観察して、体力測定や脳年齢測定とかして遊んで(^^♪
血管観察してもらってた時はすごい雷の音が聞こえたけど、外に出た頃には雨あがってて晴れてきたよ。ラッキー☆

銀座のジンジャーでかき氷食べた後、セントルザベーカリーにも並びました(^_-)-☆
イメージ 11
パンの焼きあがり待ちのため、40分待ち~!
夕方だったので、角食パンしかなかった~
イギリスパンは朝一で行かなきゃないですね~

待ちながらレストランのメニュー見てビックリ!ビフカツサンドイッチの6,000円ってナニ!?
イメージ 13
どんなのーー!!すごすぎるーー!!庶民の私たちには衝撃価格すぎました!(+o+)

私は、角食パン 864円で大満足です(^_^)v
今回は1本だけゲット。
イメージ 12
角食パンは焼かずにそのまま食べるのがオススメ。
しっとりふわふわ~でめちゃウマです!!しあわせ~(*´▽`*)
あっと言う間に食べ終わっちゃいました・・・パンが美味しすぎるんです(笑)
やっぱり2本買ってくればよかったなぁ~
また銀座に行ったら買ってこよっと♪

そうそう、行列に並んでいるときに、キキーッ!バーーン!って車の事故の音が!!(>_<)
駅に向かう時に見たら、車がベッコンベッコン!車同士の事故のようでした。
せっかくのゴールデンウィークが台無しになっちゃいますよー
これからお出かけする人帰る人、安全運転でお願いしますね~(^_-)-☆



銀座に行ったらセントルザベーカリーの食パン買わなきゃ!ってくらい、我が家ではすっかりお気に入りのパン屋さん。
イメージ 1

昨日は10時半に駅で待ち合わせしてからセントルザベーカリーのそばまで行ったら、ナント!ナント!!外に待ってる人がいなーーい!びっくり(+o+)
これはチャーーンス!と思って、お店まで行くと、今なら全種類ありますよ!って(+o+)
またまたびっくり!
お店は10時開店なんですが、イギリスパンは朝一回しか焼かないのでゲットするには開店前から並ばないと買えないと聞いていたんですが。
どれにしよーって迷ってたら、お店の方が「イギリスパンは朝1回しか焼かないし残り8本しかないので、食べたことないなら今日はチャンスです!」って('◇')ゞ
残り○個ってのに弱い私たち(笑)
イギリスパンに決定!(^_-)-☆
1人の友達はなかなか銀座に来れないからな~って、イギリスパンとプルマンの2つ買ってましたよ。

銀座に到着したばかりなのに~パンを持ち歩いてじゃまだけどーー(笑)
ここのパン、1本は2斤分ですからね~
かなりかさばってしまうんですよね。

でも、セントルザベーカリーの人気の高さはスゴイですね~

ランチしてブラブラ買物してると、お店の方から「セントルザベーカリーのパン買えたんですね~?混んでましたか~?」って声かけられました。
大人気です!!

今回買ったイギリスパン。
北米産の小麦粉を使用して36時間低温発酵させて作ったパンです。
イメージ 2

イギリスパンは山型の食パン。「薄く切ってカリカリに焼くのがおすすめ」とのこと。
食感はカリカリ・サクサクと書いてありました。

イメージ 3

薄くとは言うけど、やっぱり6枚切りくらいの厚さが好きだから~って、私好みの厚さで。
イメージ 4
結局、私の適当なカットなので、5枚切り?4枚切り?くらいの厚さになっちゃった!
薄くないじゃーーん!!ってツッコミが聞こえる(笑)
しかも、私はトーストするのも軽めだしね。

カリカリサクサクというよりは、ミミはカリっと、真ん中はもちっと。な感じ。
噛みごたえもあって、美味しいです~

私、近所のパン屋さんの食パンはイギリスパンが好きでよく買うんですけど、これは噛みごたえがいいですね~
他のパン屋さんよりも弾力あります!
薄くカットすれば、カリカリサクサクの味わいなんでしょうけどね。
いいんですー♪この厚みにしたからこのもっちり食感が出たんだろうから大正解!


ただ、相方は前回の角食パンの時の方が好きだって~
角食パンは焼かずに食べるから、しっとりもっちり。
しっとりしたパンは何もつけずに食べても美味しくらい。
北海道産ゆめちからを使用したパンですからね~ 
パンがズッシリ重いんですよ。
ちなみに、プルマンも重かったです!!
これは湯種・液種で作ってるから重いのかしら?
ここのパンはズッシリ重いと思っていたので、イギリスパンを受け取ったら軽くてびっくりしました。
これならプルマンも買ってこれたかもなぁ。

次回はプルマンを試してみよう!(笑)









マーサーブランチを出て、もう一つの目的「セントル ザ・ベーカリー」へ。
マーサーブランチもセントル ザ・ベーカリーも銀座一丁目なので近いんです。
イメージ 4

チラリと覗いてから帰りに買おうと思ったんだけど、あまりの行列でパンがなくなってしまったら困る~!
やっぱり今買おう!この行列はまるでアトラクションに並んでるみたい。
イメージ 1

お店の方が順番に「何本買うか?何時何分焼き上がり」って教えてくれて、引換券をゲット。
イメージ 2
焼き上がり時間を教えてもらって、しばし待ちます。

角食パン・プルマン・イギリスパンの3種類。1本(二斤)800円(税抜)
イギリスパンは700円
イメージ 3
ただし、この時は角食パンのみでした。
イギリスパンは1日1回しか焼かないので、開店前に並ばないと厳しいみたいですね。。。
でも、角食パンを食べたかったのでいいんです!!

焼きあがるとすごい勢いでパンが並べられ、お店の人は軍手をしてパンを袋に入れて、紙袋に入れて~って。
イメージ 5

バターも美味しそう~
イメージ 6
並び始めてから受け取るまでは40分くらいかかったかな。

この後、ソフトクリーム食べたり、お茶したりして帰宅。

家に帰ってから、パンを早速オープン!
ドーン!ズシッとくるパンですよ~
イメージ 7
角食パンは北海道産の小麦「ゆめちから」を使用したパンで、焼かずに食べるのがオススメとのこと。
イメージ 9

4枚切りくらいに厚めにカットして帰ってさっそくいただきました。
イメージ 8

しっとり~っもっちり~スベスベ~なパン(^◇^)
何もつけずに食べても美味しい~!!
どんどんいけちゃって困るわ(笑)
イメージ 10

大満足~と言いながら、食後のアイスはやめられない私です(笑)
イメージ 11

翌日にまた厚めにカットして、あっと言う間にペロリ。

このパン食べたら、久しぶりに浅草にあるペリカンのパンも食べたくなった。
食べ比べしてみたいぞ~あれも大好き。
フフフ。パン大好きなのです~(^◇^)

銀座、次は空いてる平日に行きたいな。
そして、次回はここにも行かなきゃー
イメージ 12



このページのトップヘ