食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog

食いしん坊TOMOです。ヤフーブログからお引越ししてきました。 食べることが大好きで、美味しいもの探しが趣味(笑) 柏ランチがメインのブログですが、あちこちお出かけしては食べ歩きを楽しんでます(^^♪ 海外は台湾にハマリ中♪だって美味しいものだらけなんですもの~食べたいものがありすぎて胃袋1つじゃ足りない~(笑)

カテゴリ: 旅行

箱根旅行のつづきです。

さぁ!1日目に行けなかった大涌谷へ行きますよ!
登山電車→ケーブルカー→ロープウェイに乗って♪フリーパス大活躍ー(^o^)v

ロープウェイから景色を眺めて~最初は緑々してたけど、噴火したせいで枯れちゃってます。
イメージ 1

イメージ 2
硫黄の匂いがたちこめてますー!
イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

大涌谷といえば黒たまご!いつもの玉子茶屋まで行こうと思ってたら、今は立ち入りできなくなってました。
イメージ 11

ここは早めにくるのがいいかも。時間がたつにつれてどんどん人が増えてきますー!
イメージ 7

売店で黒たまご買って。5コで500円。
イメージ 8
1つ食べれば7年長生き~って、今まで何個食べたのか覚えてないくらい食べてますけど(笑)
イメージ 9
アチチー!!ヤケドしそうなくらい熱いです!必死に殻をむいていただきまーす。
黒たまご!おいしい~(^O^)

神泉の湯 お湯をかけてお願い事をしましょう。
イメージ 10


大涌谷からロープウェイに乗って桃源台へ。
海賊船乗り場はすごい人!人!
こんなに混んでる海賊船初めてーー!とにかく外国人が多くてびっくり(´゚д゚`)
イメージ 12
海賊船、乗り切れるのかしら~?ってくらいすごかった!
イメージ 13
風が気持ちいい~
イメージ 14
日差しが眩しい~!けど、景色が最高!
イメージ 15
ビクトリー号に乗り換えて元箱根へ。
イメージ 16


ナラヤカフェ&ピコットでお腹満腹になって・・・
この後夕飯が待ってるから満腹になっちゃいけないのにーー(笑)
ってことで、宿に向かいます。

TJK箱根の森
健康保険組合の保養所です。
イメージ 1
とっても広くてとっても綺麗な施設なんですよ~
イメージ 2
今回で3度目かな~夏休みは抽選も激戦です!!当たってよかった~
イメージ 4
初めてだと迷いそうになりますが、案内板がちゃんとあるので大丈夫!
イメージ 3
チェックインしてお部屋へ。今回は風呂なしのツインの部屋。ソファーもあって広々ですよ~
イメージ 5
ほほほ~リュック投げ出してますけど(笑)

夕食は遅めの時間にしてもらったので、その前に温泉♪温泉♪
大浴場も広々~♪露天は4つ♪もちろん全部入って~(*´ω`*)
サウナは苦手なので入りませんでしたけどね。

お風呂に入ってる間に洗濯もして~!
洗濯機、乾燥機も無料で使えます♪

その間に至福のマッサージチェアーも!もちのろん!極楽です~気持ちよすぎて寝ちゃいます~♪
いかんいかん!夕食の時間だーー!マッサージを途中で切り上げて向かいましたよ~(^_-)-☆

献立~ワクワク~♪
イメージ 6
和食には日本酒でしょ~(^o^) 夏季限定の、開運 涼々をクイックイッ(笑) 90mlで280円って安すぎるー!イメージ 7
なんだか私、最近日本酒が一番飲める気がしますー口当たりが良くて飲みやすい~♪キケンです(笑)
さぁどんどん食べよう!!
イメージ 8
和食って目でも楽めていいですね~かわいい~!
イメージ 9

鱧ちり
イメージ 17


お刺身もプリップリ!新鮮ですーー!
イメージ 11

これは追加でオーダー(笑) 豆鯵の唐揚げと海老スティック
イメージ 10
保養所だから何でもお手頃価格ーー!これ、それぞれ300円でした!!海老ぷっりっぷりーー!ウマウマ!
イメージ 16

鱸(スズキ)って漢字で書くと難しいですね~
イメージ 12
薄いポテトの中に鱸と雲丹がで包まれてます。
イメージ 18

煮物
イメージ 13

また日本酒おかわりーー(笑)
今度は 水神です。大辛口だって~でも、飲みやすい~クイックイ~うまーー♪
イメージ 14
300mlで460円!保養所価格ありがたい~!

揚物
イメージ 15

こんなに食べて飲んで~なのに、ごはんはてんこ盛り!おひつのごはんを2人で完食(笑)
イメージ 19

デザートとコーヒー
イメージ 20
お腹パンパンでした~
そして、私は飲み過ぎでフラフラ~やっぱり弱いのよね~日本酒クイックイいきすぎちゃったかな?

予定では、バー・ラウンジでお酒を飲もうと思ってたのに~
イメージ 21

卓球もしようと思ってたのに~部屋で1時間半くらい寝てたら、時間終了してました。残念っっ

目覚めてからまた温泉行って♪その後目がランラン!
これからだってのにーー(笑)


翌朝も早く起きて温泉へ!この下が温泉ですー。
イメージ 23
やっぱり、温泉は3回は入らないとねーー!
マイナスイオンたっぷり浴びながらの朝のお風呂はまた格別です。

お風呂の後に朝食。
イメージ 22
ビュッフェなので和洋どちらでもおすきなものをどうぞ~
ここのパンが大好きで、この後またおかわりしちゃいました(笑)
ヨーグルトにフルーツたっぷり入れたのもお気に入り^^

あぁ~このラウンジもタイミング合わなくて来れなかったなぁ~
イメージ 24

ケーキセット350円食べたかったなぁ~(笑)
イメージ 25

さぁ、2日目の行動開始です!!

つづく・・・

さて、せっかく宮ノ下で降りたなら富士屋ホテルにも行ってみましょう♪
あじさい坂通りを下って~
イメージ 1

そうそう、この坂の下にナラヤカフェの駐車場ありますよ(^_-)-☆

富士屋ホテル到着。日差しがすごくて眩しい~!!
イメージ 2

富士屋ホテル、学生時代に泊まったことあります。
イメージ 4
18の頃だったかなぁ~?あの頃は若かった(笑)
イメージ 5

イメージ 3

ちょっと木陰で一休みできるベンチもありますよ~森林浴!
イメージ 6

とっても素敵なお庭に格式ある建物。人気あるのわかりますー!
イメージ 7

さて、お散歩の後は、ベーカリー&スイーツPICOTへ。
イメージ 8
パン好きの私達、たくさん買いたい衝動を抑えて、2コだけにしよ~(笑)
イメージ 9
15時半くらいでしたけど、パンの種類もたくさんありました~
イメージ 10

ケーキもありましたよ!後で、ここでケーキ買って宿で食べてもよかったなぁ~と後悔。
イメージ 14

買ったのは、りんごパンと一番人気のクラシックカレーパン
イメージ 11

クラシックカレーパン 300円(税抜)
イメージ 15

実は私、カレーパンが大好きなんです♪どこでもカレーパン食べたくなっちゃう(^o^)
イメージ 12
メインダイニングルーム「ザ・フジヤ」で提供してるカレーの味に限りなく近づけたというカレーパン。
カレーがやっぱりおいしい!
これ、揚げたてだったらもっと美味しいのになぁ~

りんごパンはりんごがゴロゴロ~それにカスタードの相性バツグン!めちゃウマ! 240円(税抜)
イメージ 13
りんごの軸もパンで出来てましたよ!

私、カレーパンよりりんごパンの方が好みでした!!

ちなみに、ピコットは箱根湯本にも小さいけどあります。
ここでもカレーパンや食パン・レーズンパンなど色々売ってますよ。

宮ノ下から富士屋ホテルに向かう途中にある、嶋写真店。テレビでもよくやってますね~
イメージ 16

芸能人の写真がたくさん飾られてて、見てても楽しい♪
イメージ 17

最後に、宮ノ下駅前にある「森メシ」に。準備中でお店の中には入れませんが・・・
外に、甘酒が♪セルフサービスで100円です!
イメージ 18
神奈川県の銘酒、丹沢山の酒粕を使用した自家製甘酒です。
セブンとかのアイスコーヒーのSサイズくらいの紙コップなので、結構たっぷり(^o^)
これがとってもとっても美味しくて感激~
大きな保冷剤と氷水でちゃんと冷えてたから、余計においしい。
これが100円だなんて~うれしすぎる♪

実は、宮ノ下に着いた時から、この甘酒が気になってたまらなかった私。相方は最初あんまり気が進まなかったようなんですけどね。
帰りの電車の時間にまだ余裕あったので、やっぱり飲もう!ってお店に戻って(笑)
一口飲んで、ウマーー!!これめちゃウマーー!!って(笑)
ほらね(^_-)-☆ 飲んで正解でしょ~!大満足でした。
甘酒って飲む点滴っていうだけあって、なんかパワー出ました!
翌日、時間に余裕があったらまた寄りたいね~って言ってたくらい。おいしかったな。
宮ノ下に寄ったら、この甘酒ゼヒ飲んでください~(^_-)-☆

さぁ、宿に帰りますよ~


つづく・・・


今朝はすごい雨でしたね。
暑いから朝までエアコンをつけたままで寝てるんですが、朝方に寒くて目が覚めちゃった!
エアコン切って寝たけど快適なくらい~今日は涼しいですね。

さて、箱根旅行のつづきです(^o^)

登山電車に乗って出発!
おぉ~~!新型の登山電車!!わーい♪
イメージ 1

登山電車ってほんとスゴイなぁ~スイッチバックしながらどんどん上っていきます。
イメージ 2

途中下車して紫陽花見たり。
もう紫陽花終わってるかな~って思ってたんですが、場所によってはまだ見頃でしたよ!
イメージ 12

イメージ 16

濃いピンクの紫陽花ってあまり見ないけど、パワー感じます!
イメージ 13

イメージ 14

この紫陽花、髪飾りのよう~この色もとってもキレイ☆
イメージ 15

コレコレ!見覚えあるでしょ。
イメージ 17
彫刻の森美術館の横の通りです~
美術館には入ってませんけど(笑)

大涌谷に行こう~って思っていたら、駅員さんが大涌谷のガス濃度が高まってるからロープウェイ止まるかもよ。って言ってたので予定変更。(この後本当に止まってたみたい)

宮ノ下にある足湯カフェに行こう♪
また食べる!?(笑)
休日は混んでて足湯に入れないかもしれないから、金曜日の空いてる時に!
NARAYA CAFE(ナラヤカフェ)に到着。
昔は富士屋ホテル✕奈良屋旅館というライバル関係だったようですね。
イメージ 3
ここは駅から坂道になってて、駅の方から歩いていくとギャラリー、カフェとなってます。駅出てすぐです。
イメージ 5
ここ、ピザも人気なんですよ。ひょうたんの形したパンとスープのスープセットもいいけど~暑いから今回はパス。

ドリンクも色々あるし、デザートもあるし♪
イメージ 6
カフェで何かオーダーすれば足湯で食べれますよ~♪空いててよかった♪
オーダーしたものは店員さんが持ってきてくれます^^
イメージ 4

一番人気の、ならやん と ナラヤパフェ、それとジンジャーエール。
イメージ 8

ならやんの餡はごまあんにしました。 ゴマあんを挟んで~いただきまーす(^O^)
イメージ 7
孤独のグルメの五郎さんもこのごまあん食べたんですよね~フフフ

ちなみに、ならやんはお土産用もありました。
かわいいから、持って帰りたいくらいです^^

パフェも、下の方の餡と一緒に食べるとめちゃウマ♪餡はこしあん・ごまあん・うぐいすあん・季節あんの4種から選べます。
イメージ 9

ジンジャーエールも辛口のスッキリした味で、これまた爽快~(^O^)

暑かったはずなのに、ここの足湯の場所は涼しくて快適~
ゆるめの足湯が気持ちよくて、このまま足湯でのんびりしたくなっちゃいますよ~

ピザも他の人が食べてたけど、美味しそうでした。
次回はピザも食べれるようにお昼を控えなくっちゃね(^_-)-☆

ナラヤカフェ、とっても癒やされる空間でした。
イメージ 18
子供が遊べる木のおもちゃがあったり。
横にあるベンチもゆりかごのようにユラユラ~♪
イメージ 19

苔盆栽も~かわいい(^o^)
イメージ 10
昔、苔玉買って育ててたんですけどね~水あげすぎたのかダメになっちゃいました。

カフェの奥のテラスからの景色。緑がきもちいい~☆マイナスイオンたっぷりーー!
イメージ 11
紅葉の頃は絶景でしょうね!ぜひぜひ来たいな。

ちなみに、9月にリニューアルするみたいです。
イメージ 20

あ!足湯に入る時はタオルを忘れないように~(^_-)-☆
私も手ぬぐい持参で行って正解でした~




さて、箱根湯本に到着して強羅方面に向かいたいところですが・・・
ロマンスカーの中にあった、フリーペーパーにおいしそうな鯛ラーメンのお店が載ってて、気になっちゃった。
湯本にあるっていうし、寄ってみよう~
食べてばっかりです(笑)

箱根湯本の駅から、どこかな~?って覗いたら、あ!みーつけた!
イメージ 1
駅の目の前にある箱根温泉まんじゅうのビル3階にあります。

鯛ラーメン 麺処彩(あや)

食券を買うシステムです。
鯛ラーメンと鯛めし焼きおにぎりのセットが人気のようですが、さすがに私はまだお腹が減ってないーっっ
イメージ 2

鯛ラーメンセットのおすすめな食べ方☆
イメージ 8

相方は、食欲全開!鯛ラーメンセットです。セットは塩味だけです。1240円(税込)
イメージ 3
広島の海人の藻塩という塩をつかってるそうですよ~
瀬戸内海の海水から作られたお塩なんですって。
まろやかあっさりな塩味ですね。
イメージ 4
鯛のお刺身、大きな筍に木耳、薄くスライスしたズッキーニやネギが入っててます!
細麺で喉越しがよくて、これはツルツルどんどん食べられちゃいそうなあっさり系ラーメン。
鯛はそんなに主張してない感じですが・・・普通に美味しいです。

私はしょうゆ味にしました。880円(税込)
イメージ 5
具は同じですね~
この醤油は岡山県のキミセ醤油を使ってるそうです。
イメージ 7
芳醇でまろやか!深い甘みの蔵出し醤油というだけあって、一口スープを飲んだらおいしーーーい!!
私も相方も、塩よりこちらのしょうゆの方が断然好きでしたー!!
セットでも選べるといいのに~。

私もちょこっと鯛めし焼きおにぎりをもらって、茶漬け風にしていただきました~
イメージ 6
フフフ~美味しいわ(^o^)
しょうゆ味でも茶漬け。アリですよーー!!
ウマウマ~♪

相方もしょうゆ味が相当気に入ったらしく、鯛ラーメンも茶漬けも塩よりもしょうゆの方が美味しいよねーー!って(笑)

私達にはしょうゆの方が好みだったけど、お店としてはシンプルに鯛の出汁を味わって欲しいから塩の方がオススメなのかも。
お好みでどうぞ~



まだ箱根湯本だわ(笑)
写真をあっちこっちのスマホやデジカメで撮ったから、ブログにUPするのにちょっと時間かかってしまってます。。。
つづく。



このページのトップヘ