おはようございます。なんと!!!今日は雪(゚д゚)!
日本の千疋屋のような高級フルーツ店です。
まだ11月だというのに~びっくりです。
しかも、この寒さっっ
暖かくして足元気を付けてお出かけくださいね。
さて、台北旅行ブログも最終日となりました。
長々と読んでいただいてありがとうございます。
3日目の朝、昨日買ったお菓子をコーヒーと一緒にいただきました。
これ↑美味しくない(爆)
老婆餅と太陽餅、とーーっても美味しい~♪けどボロボロこぼれて食べるのは大変ですっっ
これを食べるときは紙を下に敷いて食べましょう(笑)
でも、おいしいからまた次回も買うぞーー(^_-)-☆
お菓子を食べた後は、MRTで忠孝復興駅へ。
駅を降りた目の前には太平洋SOGOが! 早い時間だったので中に入るチャンスはありませんでしたが・・・
そこから歩いて、今日の朝ごはん(?)を食べに行きますよ~♪
お散歩しながら歩いていると
ここもお寺かな。なんかこうゆうものに惹かれる私なのです。
屋根もなんか素敵でしょ~人が物語風になってるのかな?
ここも昨年行きたかったお店~来れてよかった^^
日本語メニューありましたよ。
お店のテーブルは果物の形しててかわいい~
私たちが一番のリかと思ったら、どうやら先客がいたようです。早いっっ
ジャムドライフルーツなど。ジャムは100元~ドライマンゴーは150元~ありました。
ほんの少しだけ入ってるドライマンゴーです。最初50元かと思ったら、うっすら1が見える・・・150元でした(笑)
もちろんフツーツもたくさんありました!この写真以外にもたくさーーん!
ギフトセットもありますよ~高価です!!
無料のフルーツウォーター ご自由にどうぞ~
雪地シャーベットとヨーグルトかけフルーツサラダ
鮮乳酪水果沙拉(ヨーグルトかけフルーツサラダ) 200元
ヨーグルトは無糖ですが、フルーツがやっぱり甘くて美味しい~(^^♪
トマトも入ってます!フルーツサラダって名前だけありますね!
体にやさしい朝ごはんって感じです(笑)
雪地冰淇淋(雪地シャーベット) シングル220元
シャーベットはマンゴーにしました。
このシャーベットアイスがめちゃ美味しかった~!!
マンゴーシャーベットおいしすぎる~♪
こちらもフルーツ盛りだくさんですが、下にはかき氷。
雪のような見た目だけど、このかき氷は日本的な感じのものですね。
シロップもさっぱり系でした。
フツーツも美味しいからシャーベットも美味しいんですね~
ハイビスカスやドラゴンフルーツにグアバ(*_*)気になる~!!
ちょっと高級だけど、美味いから大満足(^^♪
ちなみに、台北ナビを見て忠孝復興駅から行きましたが、忠孝敦化駅8番出口からの方が近そうです。
歩いて次のお店へ向かう途中、「臺北市松山運動中心」って運動施設がありました。
台北は大きな道路が多くて信号もカウントダウンするので、急がないと渡り切れないっっ
日本語メニューありますよ~
最終日ということで、まだ食べてないもの・・・炒飯食べたい!(笑)
肉綜蛋炒飯(細切り豚肉たまごチャーハン) 100元
パラパラなのに不思議としっとりしてるお米、やっぱり美味しすぎる~台湾の炒飯ってほんと美味しいです!!
小籠蒸餃と小籠湯包 どちらも10個140元
台湾と言えば小籠包!
皮は薄々ではありませんが、ここの小籠包も小籠湯包だけあってスープがたっぷり。美味しい~
小籠蒸餃も普通に美味しいですが、ここでは小籠湯包と炒飯をゼヒ食べて~!
あ、スープ頼むの忘れてたっっ
ここはローカルなお店なのに、台北ナビのクーポン使えるのでウレシイ♪印刷して持って行きました。
MRT「台北小巨蛋」駅5番出口から歩いて300メートルほど。
朝9時からやってますから最終日に小籠包食べたい人にオススメのお店です。
個人的には炒飯が一押しです(笑)
コメント