食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog

食いしん坊TOMOです。ヤフーブログからお引越ししてきました。 食べることが大好きで、美味しいもの探しが趣味(笑) 柏ランチがメインのブログですが、あちこちお出かけしては食べ歩きを楽しんでます(^^♪ 海外は台湾にハマリ中♪だって美味しいものだらけなんですもの~食べたいものがありすぎて胃袋1つじゃ足りない~(笑)

2019年01月

今日は柏駅東口あたりはポケモンやってる人たちがたくさん!!
二番街なんてただでさえ人が多いのに、両サイドにはスマホをシュッシュッしてる人だらけ!!
ポケモンまだまだ人気なんですね~

さて、今日のランチは美食中華 泰山へ。
イメージ 1
泰山のランチは何を食べても美味しくて大好き!
ここの麻婆豆腐はかなり本格的な辛さで大好きなんですよ~

1/7~20までのセットメニューです。イメージ 2
イメージ 3
今日は麻婆豆腐のセットなかった~
けど!火鍋があるじゃないの~♪火鍋にしよう~♪
私は四川激辛火鍋、相方はあっさり台湾火鍋をオーダー。
イメージ 4
3分くらい待ってると湯気がもうもう出てきます~そしたら火鍋の出来上がり~♪
イメージ 5
わぁ~お!めっちゃ美味しそう~(^○^)

あっさり台湾火鍋は別皿にある味噌を入れてお好みの味にできるんですよ~
イメージ 6
味噌入れると一気に美味しくなります!

四川激辛火鍋は一口食べたらそんな辛くないんですけど・・・後から辛さが追いかけてくる~!!
イメージ 7
山椒が効いた痺れる辛さです!!
でも、これなら全然平気です。激辛と言っても美味しく食べれる辛さですよ。
具は牛肉、魚のすり身団子、春雨、椎茸、筍、白菜、トマト、うどんだったかな。
美味しくてたまらないわぁ~(^○^)

あっさり台湾火鍋も食べさせてもらって、こっちも旨ーい!!
どっちも美味しいね~!ヤバイね~(^○^)

更に、ご飯を入れてぐつぐつ。私は辛いスープがめちゃウマー!って飲みすぎちゃってずいぶん減ってます(笑)
イメージ 9
相方の方がちゃんと雑炊になってますね(笑)
イメージ 10
これも激ウマーー!!
スープも余すことなく完食です(^_-)-☆

小鉢の里芋も美味しかったです。ちょっと箸休めになってイイ感じ。
イメージ 8
デザートはごま団子でした。
イメージ 11
火鍋食べて台湾に行った気分になりました~
大満足でしたよ~!

その後、パンケーキ食べたい♪パンケーキ食べたい♪って踊りながら(おもしろ荘以来すっかりハマってます♪)
三日月に行ったら採氷作業でお休みでした。残念。
パンケーキ食べたかったなぁ~(笑)






今日は寒かった~っっ雪降ったのかなぁ?
朝、うちのGoogle Home Miniに柏の天気を聞いたら 、「一部で雪が降ってます」って言ってたんだけど?
結局、雨にも雪にも降られなかったんですけどね。
本日のランチは、柏ランチでのお気に入りのお店。
柏駅南口から線路沿いを南柏方面にまっすぐ行った場所にある、Pizzeria Bella Vita (ベラ ヴィータ)へ。
イメージ 1
外からはカウンター席しか見えないけど、奥には4人テーブルが2つ。2人テーブルが1つ。
入口すぐのカウンター席ならピザ作りがそばで見れますよ♪
イメージ 4
ランチは1,000円~。でもここのドルチェも食べたいからBセットをオーダーしました。
イメージ 2
セットのドリンクの種類も色々あってウレシイ♪+100円でワインも選べるんですよ~♪
イメージ 3
ふふふ。ワインにしちゃった~♪私は白、相方は赤ワインです☆
イメージ 5
サラダも来ました~わぁお!りんごが乗ってますよ~
イメージ 6
ドレッシング選べるので、自家製しょうがドレッシングにしました。
しょうがも辛すぎなくて食べやすくなってます。
イメージ 7
色んな野菜が入ってて、体に喜ぶサラダです。
青じそがいいアクセントになってて美味しい~♪
りんごも不思議と合うんですよ(^_-)-☆

ベラ ヴィータのピザは100時間熟成生地ですよ~
ここのピザ生地の美味しさに初めて食べた時感激しちゃいました。
まずは、生地を味わうならコレ!ってことで、マリナーラを。
イメージ 8
このピザ生地、めちゃウマなんです(^○^)
イメージ 9
トマトソースもトマトそのものって感じで美味しい~♪

こちらは季節のオススメ ピッツァ ポッロ
イメージ 10
モッツアレラ・白ネギ・ハム・ミニトマト・きざみ海苔・パルミジャーノ
ベラヴィータの季節のオススメはいい食材が入った時に変更されるので、このメニューが食べられるのは今だけ!かもしれませんよ(^_-)-☆
ネギがめちゃ甘くて美味しい~!石窯で焼くとこんなに甘くなるのかなぁ?
パルミジャーノチーズの美味しさに食材の美味しさが合わさって、ヤバイーー!(笑)
美味しい~(^○^)
イメージ 12
唐辛子の入ったオリーブオイルをかけると美味しさUPしますよ~♪

ドルチェは、石窯で焼いた焼き芋、りんごのコンポート、リコッタチーズ。
イメージ 11
リコッタチーズにハチミツ♪やばーーい!
チーズとハチミツのハーモニー♪しあわせすぎる~♪
これ、焼き芋と一緒に食べても美味しい~♪
りんごのコンポートも、とってもジューシーでめちゃウマです(^○^)
見た目は素朴だけど丁寧に作ってるドルチェ、やっぱり食べなきゃ~!!
このドルチェを食べながら、やっぱりKIKKAKEを思い出してしまった私。
素材にこだわったり、地味だけど美味しいもの。手を抜かない。ベラ ヴィータとキッカケの共通する所ですね。

お店の雰囲気も素敵だし、昼間からワイン飲めちゃうし(笑)
何よりもピザが美味しい~!!
オススメのお店です(^_-)-☆


表参道のエチカにあるeggcellent(エッグセレント)のエッグタルト♪
イメージ 1
私と母が、エチカのキッチン用品店であれもいいなこれもいいな♪って買物に夢中の間、相方が買いに行ってくれました(笑)
イメージ 2
エッグタルトと、ミルクコーヒタルトの2種類。1個200円(税抜) 左がコーヒータルト。
小ぶりだから2個ペロリだなぁ(*'▽')もっと大きくていいんだけど笑)
イメージ 3
タルトって言うかパイですね。でも私はタルト生地よりパイ生地の方が好き!
ちなみに私はエッグタルトの方が好きでした!
表参道や六本木ヒルズ、羽田空港などに売ってますよ~

表参道と言えば、サニーヒルズのパイナップルケーキも♪
イメージ 4
イメージ 5
隈研吾氏の芸術的な建物が目印です(^_-)-☆
無料でパイナップルケーキとお茶のサービスがあるんです♪
私と母はパイナップルケーキを♪
イメージ 6
イメージ 9

11月からりんごのケーキも日本限定で発売!ってことで、相方はアップルケーキを。
イメージ 7
アップルケーキ、ちょっと違うのね~
イメージ 8
私は食べてないけど、アップルパイのケーキ版って感じらしい。
アップルパイはしょっちゅう食べてるから、やっぱり私はパイナップルケーキだな!
やっぱり、ここのパイナップルケーキ美味しい~♪
台湾に行ったら、サニーヒルズのパイナップルケーキゲットしてこなきゃ!!
イメージ 10
イメージ 11





今日は毎年恒例の身代わり不動尊へ。
イメージ 1
イメージ 2
御護摩を受けてお札をいただいてきました。

その後は表参道でランチ♪
前に行って美味しかったペルー料理のALDOへ。
イメージ 3
平日ランチセットは1,000円とお得!ここは表参道ですよーー!!
イメージ 5

イメージ 4
相方は、アボカドやキヌアや多品目の野菜がとれるたっぷりのサラダ
イメージ 6
私と母は、キヌアが入ったミネストローネ風スープ
イメージ 7
上にパクチーのってます(^_-)-☆
こちらも具沢山ですよ~ 写真ボケたっっ
イメージ 8
母オーダー ビーフの香草煮込み 煮豆添え
イメージ 9
これは私が前回食べたメニュー。お肉がほろほろと柔らかくて、いんげん豆がこれでもかーーってくらい入っててお腹いっぱいになります。
私の母、豆を必死で食べてお腹がはち切れそうだって(笑)

私は海老のクリーム煮 ピスコ風味 ペルーの国民酒ピスコで風味付けしたクリームソース。これが絶品!
イメージ 10
大きな海老が3尾も~殻を剥いて手がべちょべちょになっちゃったけど、美味しかった~♪

相方は、ロモ・サルタード ペルーで人気のビーフの野菜炒めで隠し味は醤油なんですよ!
イメージ 11
こちらのお肉も柔らかかったって。
醤油が隠し味っていうのが日本っぽいですね。
このソースがライスと合うんですよ~ソースだけでライスおかわりしたいくらい(笑)

そうそう、今回もドリンクはチチャモラーダ(紫とうもろこしのジュース)にしました。
夫と母にも、絶賛おすすめして(笑)みんな不思議~って飲んでましたけど(*´ω`)
他のお客さんもチチャモラーダ飲んでる人がほとんどでしたよ~

今回も大満足でしたよ~♪
表参道でのランチに迷ったらALDOオススメですよ(^_-)-☆

ペルーと言えばアルパカですね♪かわいい~
イメージ 12

モラタメさんから「無添加 円熟こうじみそ」をモラいました♪
イメージ 1
味噌はお味噌汁などで毎日使っているのでありがたい~
今回頂いた、ひかり味噌さんの「無添加 円熟こうじみそ」は、酒精(アルコール)やだし調味料を一切使わずに、大豆・米・塩・水のみで作り上げたもの。
味噌本来のおいしさを求めて作った無添加味噌なんですよ~体にもやさしくていいですね。

まずはお味噌汁でいただきました。
イメージ 2
やさしい味のお味噌汁でほっとしますね~おかわりーー(^^♪
サラダの代わりに人参スティック。
イメージ 9
お味噌にマヨネーズを混ぜて野菜ディップのソースにして。
イメージ 3
人参を味噌マヨディップで食べよう~!人参ボリボリ~これ止まらない~♪

味噌、しょうゆ・みりん・ケチャップを混ぜ混ぜしてタレを作って。
イメージ 4
鶏ひき肉と玉ねぎ・パプリカを炒めたものに、このタレをかければ出来上がり~
イメージ 5
ごはんにかけていただきまーす(^○^)
イメージ 6
味噌味がイイ感じ!醤油との相性もバッチリ!ご飯が進んじゃいます~
豆板醤入れてピリ辛にしてもいい感じ!
余ったのはパンに乗せて、とろけるチーズをかけてトーストして。
イメージ 7
味噌とチーズも相性バッチリ!美味しい~♪
イメージ 8
味噌って和洋中の様々な料理に使えて万能ですね!
発酵食品だから体にもいいし、しかもこれは無添加だから安心。
そして毎日使うものだからこそ、おいしさも重要ですね!!
毎日美味しく頂いてます~(^○^)
素敵な商品をありがとうございました!



このページのトップヘ