晴光公園でおじちゃんと別れて向かったのは黑岩黑砂糖刨冰。地図
ちなみに、ここはマンゴーの時期は絶対にオススメ!
緑豆のお店に来たから、緑豆蒜を。この日も暑かったので冷たいのにしました。50元
また歩きますーー!!食べるためには歩いて消化させないと!!(笑)
グーグルマップのおかげで歩いてどこでも行けちゃう~
かき氷やドリンクに豆花までいろいろありますよ~
黒糖かき氷のトッピング6種をオーダー。
ここでも日本語メニュー出してくれました。オススメには☆印ついてます。
悩んで選んだのは、
黒糖ゼリー・仙草ゼリー・杏仁・芋団子・小豆・棒状タピオカ
棒状タピオカってはじめて聞いたーー(笑)
超!超!オススメなのが黒糖ゼリー!!これは絶対に入れなきゃダメダメ!美味しすぎ~♪
このしらたきみたいなのが棒状タピオカです。ツルンツルン大変なので普通のタピオカのがいいかも。
トッピング6種となるとモリモリです~大満足(^◇^)
黒糖のかき氷美味しかった~♪
で、ここではかき氷1コにしたのは、まだ行きたい店があるからなんです。
次のお店に行く途中、黒岩のすぐそばにあった美味しそうなパン屋さん。大普美蛋糕ってお店が気になるー!
美味しそうなパンがいっぱい~
パン大好きの私。惹かれる~食べたい~!
パンだけじゃなくおやつも。
買ったのは、太陽餅と老婆餅。
これは次の日のお楽しみにに。
でも、今回買わなかったパイナップルケーキがかなり美味しいお店だったみたい。金賞受賞だって。
次回のお楽しみにしよう。地図
緑豆蒜専門店って珍しいですよね。
ちなみに、ここはマンゴーの時期は絶対にオススメ!
モリモリの新鮮マンゴーかき氷が食べれるそうです。マンゴーかき氷食べたい!
ここは日本語メニューはナシ。でも写真があるから大丈夫!
トッピング2種、白玉とハト麦だったかな?忘れちゃったーーっっ
これは素朴な味でした。体に良さそうなデザート。
もう一つは、酒醸芝麻湯圓 80元
おいしそう~しかもいい香り。
上にパラパラかかってるのは桂花(キンモクセイ)です。これがいい香りで美味しさが引き立ってる!!
中には麹が入ってる甘酒スイーツ。甘酒が好きな人はコレ絶対にオススメです!
胡麻あんが入ったお団子がほわっとやわらかくてめちゃウマでした!!
あぁ~コレまた食べたいな~(*^。^*)
店内もとってもかわいかったですよ~
招き猫も(笑)
あの招き猫は雷門で買ったのかしら?
オシャレなカフェのような作りで、居心地もよかったです~♪
私たちは暑さで冷たいのにしましたが、台湾の人たちは温かいものを食べて体を冷やさないようにしたりするみたいです。
だから、両方冷たいの?って聞かれました。
やっぱり胃腸は温めるのがいいみたいですよ~