食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog

食いしん坊TOMOです。ヤフーブログからお引越ししてきました。 食べることが大好きで、美味しいもの探しが趣味(笑) 柏ランチがメインのブログですが、あちこちお出かけしては食べ歩きを楽しんでます(^^♪ 海外は台湾にハマリ中♪だって美味しいものだらけなんですもの~食べたいものがありすぎて胃袋1つじゃ足りない~(笑)

2016年03月

今日はまたジムに行ってきましたよ~!!
ジムに行くと、かなりの時間頑張っちゃうので、家に帰るとヘロヘロです~
でも、昨日のランチも書いてないから!今書かないと!気合いだー!(笑)

さてと。昨日はドコモで手続きしてからランチへ。
向かったのはIL MITZ。
柏西口のドコモからだと近くだから、最初から決めてました(^_-)-☆

イメージ 1

この日のメニューはこちら。
イメージ 2


アサリと生青海苔のペペロンチーノ・モッツアレラチーズのトマトソースとマルゲリータをみんなでシェアして食べることにしました^^

まずは、山盛りサラダを食べましょ~
イメージ 3

ほんとにここのサラダは山盛りです!!
ムシャムシャと食べます!野菜不足解消です(笑)
でも、前はハムもあったのになぁ。食品も値上がりしてて厳しいのかな?
その代わりフライドオニオンがあるからね。

マルゲリータ
イメージ 4

トマトがこれでもかーー!ってくらいたっぷり!
食べごたえありますよ~
私の父はピザを食べたことがあまりなくて、フォークで奮闘してるから、手で食べるんだよ~って教えてあげたら「おぉ。なるほど~」って(笑)
実家で外食と言ったらお寿司か中華とか和食がほとんど。たまにファミレスでしたからね。
うまいーー!って食べてました(*‘∀‘)j

あさりと生青海苔のペペロンチーノ
イメージ 5

これもあさりがたくさん入ってました!
今、スーパーでもあさりがたくさん並んでますもんね~
これだけたっぷり食べれてめちゃウレシイ!
生青海苔のパスタ、私大好きなんです~
めちゃ美味しいです!!

モッツアレラチーズのトマトソースのパスタ
イメージ 6

これも何度も食べてます~
モッツアレラってちょっとリッチな気分になるのは私だけ?
よく混ぜるとチーズがとろけて美味しいんですよ~

ただ・・・この日の私の洋服が、、、
真っ白だったのですーーー!!
アーーウトーーー!!
しっかりとトマトソースが跳ねてしまいました。
慌てて石鹸で洗って、家に帰ってからまたつけ置き洗いしました。
ちょっと薄く残ってる気もするけど、普段着なので着ますよーー!!
こんな大失敗もあったけど、美味しかったからいっか(笑)

食後に私はアイスコーヒー。
両親はかわいくアップルジュースを飲んでました(笑)

IL MITZのマスターも、携帯はさっぱりわからん!俺だってわからない!って言ってました。
そう考えれば父はかなりの年だから仕方ないか(^^;)
携帯ショップの人も、いろいろと覚えることがたくさんあって大変ですね。

そうそう、ドコモで手続きしたら色々とプレゼントもらっちゃいました。
イメージ 7
恋もスマホもモテモテグミ2コ・キシリッシュガムは私がいただきーー!
他にも野菜ジュースとりんごジュースもあったんですけど、ジュースは両親に。
12月に機種変した時はディズニーカレンダーもらったこともあるし、毎回色々とプレゼントしてくれるんですね。
なんか嬉しーー♪


今日は両親とドコモへ。

今までソフトバンクを使っていたけど、ドコモにしたいって言いだして。
最初はスマホが欲しい!!欲しい!!孫が使ってるから自分にも簡単に使えると思ったらしく・・・
一人でドコモに行ったら何なのかさっぱりわからなかったらしく、意気消沈してやっぱりガラケーでいいわ。
って(笑)

私の父、携帯を引き出しにしまってるくらい普段から携帯使ってないんですよ(笑)
一応、出かけた時とかに必要だから持ってるだけなんです。

もう年だから「らくらくホン」だなって思ってたんだけど
らくらくホンはイヤダ!普通のでいいんだ!って言い張る父。。。
そんなの機能がありすぎて難しいし、らくらくホンの方が音も聞こえやすいし簡単でわかりやすいんだよ~
しかも、使い方ガイドまであるから安心だよ!
・・・って言っても頑固な父は聞いちゃくれない。

店員さんに聞いたら、らくらくホン嫌がる人もいるので、これも文字大きいしそんなに問題ないですよ~って、苦笑いしてました。

で、結局買ったのは「P-01H」 
パナソニックがいいんだ!コレだこれだ!って
事前にネットで調べて印刷までして持ってきてました(笑)

もう~仕方ない。ちゃんと使いこなせるの?大丈夫~?
「大丈夫さ!」
って大丈夫じゃないのよーー

手続きの時も「何言ってるんだかさっぱりわからないけど大丈夫」って(爆)
店員さんも、娘さんが一緒に聞いてるから大丈夫ですね~だって。
大丈夫じゃないんですよ~っっ
わかってないのに「署名」だけはどんどん書いてるんだから。
後で聞いてないっていうやつーーダメよーー!

とりあえず、手続き終わってからランチ行って。
これはまた後でUPします。

そのあとは私は用事があったのでバイバイして。
試しにメール送っても返事なし。

そしたら、夜になって電話がかかってきましたよ~
「メール見たぞ。」
なんで返信しないのーー!!
「メールはどうやって返信するんだ?」って。。。(驚)
私の両親は普段はパソコンでメール送ってくるので、携帯メールはほとんどしたことがないのかも。。。

そして、機種が変わって前とボタンの位置が違うから「電話帳はどうやって見るんだ?」って(驚)
えーーーー!!そこから??(汗)

もう大変です~っっ

電話だと全く話にならないので、そこからはスカイプに切り替え(パソコンはまぁぼちぼちできるんです。ぼちぼちですよ。。。)
ビデオ通話にして、画面を見ながら教える私。
しかも私だってその機種のことはよくわからないから、ドコモのカタログ見てボタンの位置を確認して~
携帯の画面を映してもらって、あーしてこーして。
そこじゃないのーー右上のテレビのマークのボタンだってばぁーー!なんて会話をずっとやってました。
電話帳を開くのに、どれだけ時間がかかったことか・・・
そして、一度教えてわかってって言ったボタンも、画面を戻ったらもうわからない。
なにそれ?って、今教えたトコだってばーー!
って、また携帯を見せながら一から教えて。。。

結局、スカイプで1時間以上話して、できたことは電話帳を開くことと、私のメールに「こんばんは」と返信したことくらい(;一_一)
こんばんは。だって~っっ(爆笑)
大爆笑しちゃいましたーー!

だから~らくらくホンにすればよかったでしょ~にぃーーー!!

近々、実家に帰って教えてあげないと。。。

宇宙から来たの?ってレベルでびっくりでした~(笑)
なんだか、私もグッタリです~

携帯ショップの人は毎日大変だろうな~

今日は疲れたから早く寝ようっと。
















今日は曇ってたけど暖かい日でしたね。
歩いてたら暑くなって上着を脱いでしまいましたよ。
明日からはもっと暖かくなるんだとか。
もう桜も咲きそうですね~(*^_^*)

なんだかチキンが食べたいな♪
ってことで、最初はCHERRYのチキン南蛮を食べに行こうと思ってたんですが・・・
外から煙草モクモクしてる人が見えたのでパス!

予定変更して、柏サンサン通りの「鳥彩々」に行きました。
イメージ 3

1時過ぎに行ったのでランチタイムも少し落ち着いてるかと思ったら、この時間でもお客さんいっぱいです! 
メニューが置いてある入口もランチメニューとにらめっこしてる人がたくさんいたので慌てて入ると、中もてんてこまい。
子供連れや友達同士、サラリーマンの方々といろんな方が来てました。
私もここは何度も利用させていただいてます^^
名物のから揚げはランチだと個数も選べるので(6~18個だったかな?)、調子に乗るとお腹はち切れそうになりますよ(笑)

ランパスメニューは、炭火焼親子丼。
っとなってますが、単品ではなくお膳で来るので盛りだくさん!
イメージ 1
サラダ・冷ややっこ・すまし汁・お漬物までついてきます。
親子丼も大きな丼でボリュームたっぷりだし、これで540円はスゴイですね~!
イメージ 2
真ん中にのってる黄身がまたいいですね~♪
ちょんちょんっと潰してとろりとさせていただきました。
あぁ~美味しいです。
炭火焼となってますが焦げてることろはなし。
やっぱり鳥彩々って名前だけに鶏肉が美味しいです。
それにしてもすごいボリュームでした!!
お腹満腹でーす(^◇^)

寒い寒いっっ今日は寒すぎるっっ
ってことで、こたつから抜け出せない私です。
ってことで、本日は3つ目の投稿です(笑)

土曜日は「タイ屋台料理 ガッチキ」へ。
ここ、ずっと気になっていたんですが初訪問です。

柏駅から柏神社の方までまっすぐ。旧水戸街道の千葉銀行を左折した左側にあるお店です。
この通りはビュンビュン車が通るんですよね~

イメージ 1
鶏飯食堂って書いてありますよ。鶏飯が看板メニューのお店です。

ランチメニューはこちら。
イメージ 2

やっぱりここはカオマンガイ頼まないとね!
中サイズは800円。平日ならジャスミンライス大盛無料です。
平日以外は大盛だとプラス100円。
初めてで量がよくわからなかったので大盛にはしませんでした~

そして、今回の目的!カシワトカ。旨辛特集に載ってたレッドドライカレーを注文。

店内は思ってたよりキレイだし、オシャレな感じです(失礼)
イメージ 4
タイのシンハービール!私はビールは飲めないんですが、これは私でも飲めるビール!
イメージ 3
タイの写真もたくさーーん貼ってありますよ~

カオマンガイ(中) スープ付き。
イメージ 5

カオマンガイ、食べ方があるんですね~
イメージ 6
ガッチキ特性のタレは唐辛子が効いててピリ辛です。
辛いものが苦手な人は、最初に味見したほうがいいかも。
チキンはやわらかい~ジャスミンライスは固めに炊かれてて美味しいです!
タレが辛めで美味しくてライスに合う!!もっとタレ欲しいくらいでした(笑)

そして、旨辛特集のレッドドライカレー。 メニューをよく見たら、極辛注意!って書いてありますよ!!
イメージ 7

これ、どちらも旨辛だわ~(^◇^)
イメージ 8

レッドドライカレーは一口食べると辛味がキマス!!キマス!!
でも、やけに癖になる辛さで、ウマイー!ウマイー!!ってどんどんイケちゃいました(^◇^)
この辛さ、昼は夜の辛さの半分って書いてあるのですが・・・夜はどれだけ辛いんだろう?
少し気になりますが・・・完食できるのか心配だわ~
旨辛。って言うだけあって、辛いけど美味しかった~♪

どちらもペロリと食べてしまったので、次回は大盛で食べたいな!(笑)
イメージ 9
旨辛特集のレッドドライカレーを食べたので、抽選券を1枚ゲット。
柏インフォメーションセンターで抽選してきました~

ガラガラ~っと回したら、赤玉がコロリ。
なんと!A賞!がアタリ、A賞の中からまたくじを引いたら・・・
わ~い♪
イメージ 12

イメージ 10
私が欲しかった「文菜華」の麻辣油が当たったーーー!!
わぁい♪わ~い♪うれしい~♪
インフォメーションセンターの方たちに拍手でお祝いされました(笑)
ありがとうございます(*^_^*)

まだまだアタリあるようですから、旨辛食べてアタリをゲットしてください~(^_-)-☆


そ・し・て!
こんな食べてばかりの生活じゃイカン!って反省しまして(遅い?)
イメージ 11
いつぶり??前は南柏のキッツに通ってたんですが、それ以来全くだったので・・・
9年か10年ぶりに、ジムに行ってきましたよ(^_-)-☆
柏のセントラルで張り切って運動!!マシンも久しぶりで楽しい~♪
ずっとやってみたかったホットヨガも初体験してきました。
私の体はカチコチなので、周りの人ができるポーズが出来ないんですけど・・・
徐々に柔らかくしていかなくてはね~
他にもいろいろと出て、体をほぐしてきましたよ~
相方は、バーベルを使ったSHAPEPUMPや格闘技みたいなファイトアタックとかのハードなものに出てました。
私は今度ズンバ出てみようかな(^_-)-☆
久しぶりに運動したら楽しかったです♪

ただ・・・今まで運動してなかったのにいきなり7時間くらい頑張ってしまったので。。。(休憩もたくさんしたけど)
その日の夜から筋肉痛(爆)
昨日は全身筋肉痛で2人ともヘロヘロ。体中痛くて出かけるのがツライー!
休みの日なのに、珍しく家にこもってしまった。
私は夕方から飲み会に出かけたけど、日ごろの運動不足を痛感しました(笑)
またがんばろーー!

先週、友達とレイクタウンでランチした時に成城石井でプレミアムチーズケーキを買ってきました。税込820円。
イメージ 1
うふふ~このチーズケーキが食べたかったのぉ~
レーズンが入ってて美味しそうでしょ!! 私はレーズン大好きなんです♪
イメージ 2

おいしそう~って、もうおいしいのはわかってるんです!(笑)
イメージ 3

食いしん坊すぎて、一切れじゃなく二切れずつ食べてしまいました(笑)
イメージ 4
クリームチーズがねっとり濃くて美味しい~結構お腹にたまります。
先日のしろたえのチーズケーキは上品な感じですが、これはもっと気軽にいただけますよ。
レーズンたっぷり~でしあわせ!!
すぐなくなってしまった~やっぱり一切れずつにしとけばよかったかも。

ちなみにその時のランチは・・・かつ丼とざるそばのセットを食べたんですが・・・お肉がパサパサでイマイチだったので紹介はなし。お腹だけいっぱいになりました(爆)

おいしいおやつ、最近色々と食べてまして(笑)
イメージ 5
ざぼん漬って初めて食べたけど、これがやめられないとまらない(笑)
気づいたら・・・あらっ完食でーーす。
かぼすキャラメルも止まらない~。私、キャラメルって食べ始めたら最後、ひと箱空けちゃうんです(爆)
しかも、ゆっくり舐めていられず、すぐ噛んでしまう~
だから止まらなくなっちゃうんですね。
ハッと気づいて、相方に3粒だけあげましたけど(笑)
うふふ~超ウマでした!

そして、昨日は松戸で飲み会。
台湾のお土産のパイナップルケーキをいただきました。
イメージ 6
左が大倉のパイナップルケーキ、右は微熱山丘のです。
これが、台北ナビでいつもトップ3に入る人気パイナップルケーキなんです!
イメージ 7
比べてみると、色も違います~ 食べ比べしてみたくなりでしょ(^_-)-☆
イメージ 8
半分にカットするとこんな感じ。
大倉のはジャムのようになめらかなパイナップル餡でやさしい味。
微熱山丘のはパイナップルの繊維たっぷり感じられて少し酸味があります。
どちらも、とっても美味しいんです。
これ、前に食べ比べした時は微熱がお気に入りだったんですが、今回は大倉がよかった。
季節によってパイナップルの甘さとかが違うし、その時の感覚があるんでしょうね~
どちらも高級パイナップルケーキですから、美味しいですよ~

アハハ美味しいものがありすぎて困ります~(^◇^)

このページのトップヘ