2016年は「申年」!
今日はサルにちなんだ神社で有名な赤坂・溜池山王にある「日枝神社」へ行ってきました。
パワースポットで紹介された神社です。
私たちは溜池山王駅から行きましたが、赤坂や赤坂見附もどこからでも近いです。
入り口もあちこちあるんですが、こちらの山王男坂を上って行きました。
この鳥居の三角のデザイン珍しいですね~
神門を入ると
神様の使いであるという「神猿(まさる)」が守ってます!
社殿
こちらの日枝神社では狛犬ではなく、神猿がいますよ~
左側にはお母さんと赤ちゃん
右手にお父さんがいます。
バナナがお供えされてました!!値段もついてたのがちょっと笑えます。
神猿を触るといいとか?
頭から足まで体中触ってきましたよ~ナデナデ(^^)
幸せ運ぶ「神猿みくじ」をひいてみたら「中吉」でした。
このおみくじにはそれぞれ祈願がコメられた七色の神猿守が入ってるんですよ。
私は、桃色の良縁でした~(*^^*)
かわいいでしょ~ 矢を持ってますよ!!ズッキュン!
色んな縁があるでしょうから、その縁を大事にしたいですね~
神猿はまさると読むんですが
「猿」は「エン」とも読むので縁結びのご利益がある。
「まさる」は「魔が去る」「何事にも勝る」で縁起がいい。
猿は多産で家庭を大事にする。
特に子供を大切にするため夫婦円満、子育ての御神徳があるそうですよ。
厄除け、安産、縁結び、商売繁盛、社運隆昌の神として崇景されているので、会社員の方もとても多かったです。
登ったど~
青い空に鳥居が映えますね~!!
暖かい日だったから、ウキウキ歩いてパワーたくさんもらいました!!
とっても楽しかったです♪
ちなみに日枝神社にはエスカレーターまでありました!!
赤坂見附方面から行くと、エスカレーターがあるので、階段を上るのがツライという方にはいいですね~
ただし、上りのみでしたけど。
神社でエスカレーターって初めて見てびっくりしました(笑)
サスガ!都会の神社って感じですね!
サルグッズがどんどん増えてます~♪
おサルさんどれもかわいいでしょ(^o^)