食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog

食いしん坊TOMOです。ヤフーブログからお引越ししてきました。 食べることが大好きで、美味しいもの探しが趣味(笑) 柏ランチがメインのブログですが、あちこちお出かけしては食べ歩きを楽しんでます(^^♪ 海外は台湾にハマリ中♪だって美味しいものだらけなんですもの~食べたいものがありすぎて胃袋1つじゃ足りない~(笑)

2015年09月

3軒目は「FILTER」さん。バーだと思ってたら、お酒だけじゃなくご飯も楽しめる感じのお店。
ダイニングバー的なお店でしょうか?
よく見たらBAR&DINNERと書いてありますね。
イメージ 1

前にラトリエドゥドロップスさんに向かう時に、昼間からパーティーで賑わってて気になったお店です。
普段は夜からのようですが、昼間にパーティーなど対応してくれるそうです。
この日も賑やかでしたよ~テーブル1席空いててよかった^^

メニューは3品盛り2種類です。
イメージ 2

ドリンクメニューはバーだけあってこんなにたくさん!
イメージ 3

店内はたくさんのお酒が~キレイ!!
イメージ 4

DJスペースもあって楽しい♪

ドリンクは生ビール(カールスバーグ)とディタグレープフルーツ。もちろん私がディタの方ですよ。
イメージ 5

イメージ 6

私が頼んだのは「銀シャケのクリームコロッケ・バターライス・サラダ」の3品盛り。
イメージ 7
クリームコロッケ、めちゃウマでした!しかも大きくて食べごたえあります~
バターライスもあるので、ちゃんとお食事になりますね~
サラダもルッコラなのがウレシイ^^ルッコラ大好きなのです(^^)

相方は「牛すじの赤ワイン煮込み・ガーリックトースト・サラダ」
イメージ 8
この牛すじ、とーーーっても柔らかく煮こまれてて美味しい~
ガーリックトーストにひたして食べたり^^
こぶりのお皿に入ってますが、結構食べごたえあります。

お腹が膨れてきたぞーー
しかも、カクテルで酔いが(笑)
半分くらい相方に手伝ってもらいましたが、顔は真っ赤です(爆)
ちょっとこちらで一休み(*^^*)
酔いを少し冷ましましょ。

FILTERのホームページはこちら

そして、4軒目へGO♪



文菜華さんに並んでる時から、少し離れたお店がオープンしてるのが見えて、どこだぁ?って思ったら、14時オープンと書いてある「やまん」さんじゃないですか~
14時から行こうと思ってたお店です!
こちらもオープンが早まったんですね!!
ユルベルトは時間が変更になったりすることが多いので、気になるお店は様子を見に行ったほうがいいですよ~

文菜華さんを出てすぐに向かいましたー。柏銀座通りには人気のお店がたくさんあって行きやすいです~
イメージ 1

「やまん」さんは高級なお酒を用意してあるので、お酒呑みにはたまらないお店なんです。
お店も小さくて10名くらいしか入れないので、空いてるうちに入らないと厳しいです。
運良く2組並んでるところに行けましたよ~

日本酒狙いです。
十四代や飛露喜、獺祭の飲み比べもあります。この中で一番高いのは飛露喜だそうですよ。
イメージ 2

置いてあった本にもやまんさん載ってました。お隣には「つむぎや」さんも!!ここも美味しいんですよね~
イメージ 4

おつまみは店主のおまかせ2種盛りです。
これは、魚みそクリームチーズとトビンニャの醤油漬けです。
イメージ 3

私は十四代と一緒に。
イメージ 5
十四代、初めて飲んだんですけど甘めでおいしい~!!!
グビグビ飲めちゃうくらい飲みやすいです。
でも、ここはグッと我慢してチビチビ飲みましょう。私、すぐ酔っ払いますから(笑)

トビンニャってマガキ貝だそうです。先っぽの爪のところを引っ張るとスルッっときれいに出てきます。
食べやすい~
魚みそクリームチーズは私が絶対に食べたいーーって思ってたもの。
だからウレシイ~♫
これね、魚みそとクリームチーズの相性が抜群なんですね!
濃厚なクリームチーズがお酒と合ってめちゃウマでした(^O^)

相方は獺祭の飲み比べ。温め酒50と純米大吟醸50だそうです。
イメージ 6
獺祭は大のお気に入りのお酒なんですが、人気あってなかなか買えないんですよね~
こうゆうイベントで飲めてホントうれしそうでした(笑)

帰りに次回使えるサービス券くれました♪
フライドポテトアンチョビソースを一皿プレゼント!きゃーーアンチョビ大好き!
これはまた行かなきゃーー♪♪♪

それにしても、お酒の弱い私ですが、日本酒イケるのかも!(^O^)
赤くもならずに元気いっぱいですーー!

やまんのTwitterはこちら

3軒目に続くー。

ユルベルトKASHIWAX!!今年も参加してきました~(^_-)

今回はどこにしようかなぁ~とメニューボトルを見てだいたい行くコースを決めてましたが、ユルベルトのフェイスブックを見て直前で行くコースを変更!

パンフレットには14時~となってましたが、12時~オープンすると告知があったので文菜華さんから攻めて行きましょう~♪
イメージ 1

文菜華さんはメディアでもよく取り上げられてて、予約しないと入れないお店ですもんね~
普段のランチでもお子様ランチでも2000円以上しますからーー。
ユルベルトで食べれるって、これはチャンスです!!


11:40頃に到着すると、すでに25人くらい?もっと少なかったかな?くらい並んでます!!
でも、いつもの文菜華の行列は半端ないので、これくらいならかわいいもんだ(笑)

オープン前にはメニューが配られて、並んでいる間にじっくり悩むことができます^^
イメージ 2

しばらくしてから注文を聞きに来てくれて、そこでチケットを渡して。名前も伝えます。

なんで名前?って思ったら、お店に案内される時に「○○様、お待たせしました」って名前で案内してくれるんですね。
さすが、名店って感じですね。

2階に案内されると、ナント4人席の大きなテーブル。
ここに2人で座っていいんですか~(^O^)
4人席のテーブルが2つだけの個室です。
文菜華さんのコンセプトとして、「ゆったりとした贅沢な時間と空間は”心で味わう味”としてお食事とともに楽しんでもらいたい」ということもあって、ユルベルトでもこんなゆったりとしたところでお食事させてもらえるんですね~
行列も納得です。

まず、ドリンクが来ました。 紹興酒と文菜華ブランドのリンゴジュースです。
イメージ 3

私はお酒そこまで強くないので、最初はリンゴジュースにしましたよーー^^
りんご100%って感じの美味しいジュースでしたよ。

しばらく待って、私が注文した「海老のチリソース」がやってきました。
イメージ 5

きゃ~!!この海老大きいんですけどーー♪テンション上がります♫
イメージ 4

一口食べたら、海老のプリプリ感に驚き!めちゃくちゃ美味しい~!!
甘辛いチリソースが海老にからんで、こんなに美味しい海老チリを初めて食べました!!

あまりにも私が美味しそうに食べてるので相方も、目がキラーーン☆
1つあげたら、相方もビックリするほどの美味しさだったようです^^
最終的に、この海老のチリソースがナンバーワン!って言ってました(笑)

相方は「県産ノンメタポークと様々な柏野菜の炒め」
イメージ 6

ノンメタポークって千葉大学を中心とした産学連携による「メダボじゃない豚から生まれた肉」だそうです。
メタボじゃないお肉なのに、お肉のいい脂がじゅわー(゚∀゚)でもしつこくないんです。
イメージ 7
これがノンメタポークとは~!!美味しい~!!!
お野菜もさすが、おいしくお料理されてますよ~

やっぱりすごいお店ですね。

ゆっくりしたいところですが、外はすごい行列ですから食べたらさっさと出ます~!
ごちそうさまでした~

オーナーの渡辺シェフまでが「ありがとうございました」って笑顔で挨拶してくれる、とっても素敵なお店でした。
行けてよかったです~

文菜華のホームページはこちら
さぁ、2軒目へGO!


今日は久しぶりにIL MITZさんへ♪
イメージ 8


前回のランパスの時期はきっと混んでるんだろうな・・・って思って全く行かなかったので、ちゃんとランチしに行くのはかなりお久しぶりです。
柏まつりの時には行ったんですけどね^^

お昼1時くらいに行ったので空いてるかな?って思ったら、ちょうどテーブルが空いたばかりだったようで、片付けてもらって座ることができました。
相変わらず人気のお店ですね~

メニューはこちら。
イメージ 1

久しぶりだから悩みますね。ピザも食べたいけどパスタが美味しそう~

ってことで、珍しく2人でパスタランチ。

まずは山盛りサラダ。
イメージ 2
やはりIL MITZと言えばこの山盛りサラダですよね~
盛りがいいので食べごたえあります(^u^)

サラダを食べ終わる頃にはパスタがやってきましたよ~♪
イメージ 4

私はミートボールとナスのポルペッティーニ トマトソースのパスタです。
イメージ 5
ポルペッティーニはイタリア風肉だんごって意味だそうです。
ミートボールがごろんごろんと入っててトマトソースとからんで美味しい~
トマトソースに粉チーズは相性バツグンだし♪
黒胡椒がいいアクセントになってます。
私、トマトソースのパスタ大好きです~

相方はクリームソースのパスタ
イメージ 3
いろいろな魚貝のラグークリームソースのパスタです。
ラグーってお肉のパスタでよく聞くけど、魚貝もあるんだ~
調べてみたら、イタリア語で肉や魚貝を細かく切って煮込んだソースのことを言うんですね。なるほど。

こちらのパスタ、魚貝の旨味たっぷりのコテコテじゃなくあっさり系のクリームソースで美味しかったです。

アイスコーヒーもカフェに負けないくらいこだわってて美味しいし(^o^)
イメージ 6

久しぶりにマスターとおしゃべりもできて楽しいランチができました♪

来週のユルベルトも初参加されるそうですよ!
イメージ 7

実は今日また1冊追加でチケット買ってきました~アハハ

柏インフォメーションセンターでのメニュー展示もかなり集まってたので、行きたい店舗をしぼってきました!
ユルベルトの日は歩きまわるので雨が降らないといいなぁ~
ベルトはいつもゆるめてあるので大丈夫(笑)











昨日は「珈琲の森」さんへ♪
柏のランチパスポート2に載ってたけど、住所は流山でした。
南柏駅から旧水戸街道沿いを北小金方面へ歩いて15分くらいかな。
大きな看板が見えるのですぐわかりますよ~
イメージ 1

さぁ入りましょう~♪
イメージ 2

大きなバゲットフレンチとドリンクのセットがランパスメニューなので、早速注文して。
イメージ 3

しばらく待ってる間にメニューを見てみましょう~
イメージ 4
ドリアやグラタン、カレーのお食事系も美味しそう~
あ、フライドポテト食べたいなぁ~♪

パスタもいろんな種類ありますよ~ しかも大盛り無料です(^u^)
イメージ 5

フレンチトーストの照り焼きチキン!これも美味しそうだなぁ~
イメージ 6

なんてメニューを見てたら、来ましたよ~!
イメージ 7
ひゃーーーー!!!30cm以上あフレンチトーストがド~~~ン!
すごい迫力です!

水出しアイスコーヒーのカップもかなり大きいんですけど、このフレンチトーストと比べちゃうと小さく見えちゃいますね(笑)
イメージ 9

これにホイップとハチミツがついてきます^^
ハチミツをかけていただきましょう♪
イメージ 8

これはハチミツかけたほうが絶対に美味しい(^u^)

ホイップもつけちゃおーー!このホイップしっかりとしてますよ。濃厚です。
イメージ 10

さすがの食いしん坊の私も、この量を一人で食べるのは結構たいへんでした(笑)
でも、しっかり完食しちゃいましたけど。アハハ(^O^)

こちらのお店、天井がとっても高くて開放感ありますね~
イメージ 11
窓から差し込む日差しもやさしい木の作りもとっても居心地よかったです~
また他のメニューも食べに行きたいな(*^_^*)


珈琲の森 南柏店
流山市向小金3-115-1
04-7120-7121
7:00~22:00(L.O21:30)
無休

このページのトップヘ