食いしん坊TOMO♪のハピ☆ラキ♪blog

食いしん坊TOMOです。ヤフーブログからお引越ししてきました。 食べることが大好きで、美味しいもの探しが趣味(笑) 柏ランチがメインのブログですが、あちこちお出かけしては食べ歩きを楽しんでます(^^♪ 海外は台湾にハマリ中♪だって美味しいものだらけなんですもの~食べたいものがありすぎて胃袋1つじゃ足りない~(笑)

2013年10月

今日は用事をすませてから北千住で途中下車^^
お腹がペコペコーー
 
腹ペコすぎて駅前のマックでグラコロバーガーを食べようと思っちゃったくらいなんですが
つい数日前に食べたばかりだったので、却下!!
 
北千住は歩けば歩くほど面白いところがあるからね~
ちょっとぶらぶら歩いてみましょう。
 
細道をてくてく歩いて行った先に、とってもお得なランチメニューがあるお店を見つけました。
伊太利屋ダイニングOdeon
イメージ 1
 
イメージ 2
 
ランチは680円~だって^^
しかも、スープ・サラダ・コーヒーか紅茶付きですよ!
 
ちょっとおしゃれな感じのドアを開けて入ってみると・・・
おや?ちょっと予想してた感じと違ってましたよ。
入口は少しおしゃれな感じのテーブルなんですが、通された奥の席は喫茶店って感じです。
混んでたので相席でした。
まぁ1人なので気にしません。
 
日替わりの豚しゃぶのおろし和風ソースを食べてる人が多いですね~
サラリーマンに人気のお店のようです。
私はハンバーグランチにしました。
 
まずはスープとサラダ
イメージ 3
 
ハンバーグは照り焼きソースでした。
イメージ 4
ゴボウサラダとパスタも添えてありました。
うっかり見落として頼んでしまったけど、私・・・あまり照り焼きは好きな方じゃなかった!!(爆)
照り焼きの甘いのが苦手なの。
 
ハンバーグは粗挽きっぽくはなかったなぁ。やわらかいです。
まぁ普通かな(爆)
やっぱり喫茶店のハンバーグって感じがしちゃったのは私の舌が肥えすぎてるのかしら?
あ!伊太利屋ダイニングっていうのにパスタを頼まずハンバーグにしたのが悪かったのかなぁ・・・
でも、なにしろセットで740円ですからね。
このお値段ならまぁいいか。
 
食後にアイスコーヒーもいただいて。
ちょっとスッキリ。
 
とにかく残念だったのは、食べてる時に隣でスパスパ煙草を吸われたこと。
煙草嫌いなので、もうこれは食事どころじゃないですわ。
急いで食べてアイスコーヒー飲んだら速攻出てきました。
 
お腹は満腹だったんですけど、どうも満足いかず・・・
丸井でポンパドウルのパンを色々買って帰ってからむしゃむしゃ食べちゃいました(笑)
しらすのピザが新商品で出てて、しらすと玉ねぎがいい感じでしたよ~こりゃウマイ!!
他にも色々と食べたけど、どれも美味しかった~
やっぱりここのパンは美味しいね!!
やっと満足できました~
 
 

今日は柏の葉方面へ。
柏の葉公園近くにある「カルビ屋大福」で焼肉ランチです♪
駅からはちょっと遠いので車じゃないと厳しいかも。
 
こちらのお店、なにがすごいってランチはお肉を頼むと色々と韓流ビュッフェがついてくるんです^^
 
今日の日替わりランチ1050円のお肉を注文して^^
早速色々と取りに行きましょ~
 
イメージ 1
サラダもたくさん食べましょ~
ナムルやキムチなどもたくさん食べて野菜をいっぱい摂って。
牛すじ煮込みはお肉がとろーりとしてとーーっても美味しいんです。
たまごのスープ、チヂミ、ドリンクバーもあるので、どんどん持ってきたらテーブルが盛りだくさんになってしまいました(^O^)
 
チヂミは持ってきたら網に乗せて熱々にして食べましょ~
イメージ 2
 
そして、お待ちかねのお肉!
イメージ 3
日替わりの3種類のお肉。この右側の薄いお肉がやわらかくてとーーっても美味しかったな。
 
ビュッフェをたくさん食べるからご飯は「小」がいいかも。
中ライスで注文してしまったから、かなりお腹いっぱいでした。
満腹ーーって言いながらもドリンクはおかわりしちゃうんですけどね。
 
おしゃべりに夢中になってたら、あっという間にランチタイム終了の時間(^.^)
 
まだまだしゃべり足りない私達はイオンのサイゼリアに移動。
甘いものは別腹だね~ってコーヒーゼリーを食べて(笑)
気付いたら日が暮れてました(爆)
あ~楽しかったな♪
 
カルビ屋大福 柏の葉店HP
千葉県流山市青田140-4
04-7155-8120
ランチ 月~金 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 月~金 17:00~23:00(L.O.22:30)
土・日・祝 11:00~23:00(L.O.22:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 第二火曜日
 
 

美味しい串あげが食べたいーー!!
柏で美味しい串あげ屋さんと言えば「しの」ですよ。
まだ3回目ですけどね^^
初めて食べた時からお気に入りのお店です。
イメージ 7
 
ランチメニューはこちら
イメージ 1
これの他に季節の串が入った串10本の限定コースがありますよ。
今の時期は栗の串があるそうです^^
 
栗の串の限定メニューを見て、1年もご無沙汰だったのに気づきました!
前に行った時に「栗」の10本コース食べたっけ。
 
ってことで、私は通常のかえでコース。
相方は限定コースにしました。
 
まずは野菜を自家製味噌につけて食べましょ。
イメージ 2
 
このコース、串あげの他に生野菜・ご飯・お味噌汁・お漬物・アイスがつきます。
 
まずは豚肉・さつまいも・こんにゃく
限定だと、さつまいもが栗になるんですよ。
相方、栗の串あげに感激してました!
 
衣がサックリ揚がってて美味しいんですよね~
熱々ですよ!!
イメージ 3
食べ終わった串はこの大きな口を開けてる魚に入れてあげましょ。
 
食べるペースに合わせてどんどん揚げてくれます。
 
椎茸 ジューシー(^○^)シアワセ~
イメージ 4
 
イメージ 5
季節の食材を串あげにするって楽しいですよね~
お肉とかお魚とかだけじゃなくて。
しめじなんて、大きくていびつなあの形のまま揚がってましたよ~
 
私、タコで喉をヤケドしました(爆)
アツアツ注意です!!
 
そうそう、ご飯はおかわりできますよ。
お腹いっぱい食べたい男子にはウレシイサービスですよね。
 
最後に長ーーいアスパラが出て串は終了。
イメージ 9
 
最後にお口直しのアイスが出てきました。
イメージ 6
これこれ。食後のアイスってどうしてこんなに美味しいんでしょ。
熱々の串あげでヤケドした口の中もクールダウン(笑)
 
それにしても、限定の串コースは相方が苦手なアスパラ・しめじがあったので、私が食べてあげるよ~っと言ってたのに(笑)
苦手な食材もとっても美味しく食べてました。
もう大丈夫なんじゃない?って思うんだけど、やっぱりお店マジックですかね。
美味しく食べれる魔法かな。
とっても美味しい串あげランチでした。
 
帰りに見たら限定コースは終了してました。
限定コース食べたい時はお早めに。
 
イメージ 8
 
   <串あげ しの
千葉県柏市柏4-4-8 SKビル 2階
TEL / FAX:04-7169-9494
営業時間:17:00~22:00
ランチ:11:30~14:00(平日のみ)
定休日:第2・第3 木曜日
 
 
 

浅草と言えば浅草寺。
立派だよね~
平日にもかかわらず混んでる~
イメージ 1
昔、浅草寺でおみくじをひいたら『凶』だったことがあって!!
それ以来浅草寺にはあまりいい印象がないのだけれど(爆)
今回はリベンジーー!!
パワーをくださいー!
イメージ 2
 
イメージ 9
神様仏様!凶以外でお願いします!(笑)
 
そしたらね~なんと『大吉』 わーい♪
嬉しすぎますーー!
リベンジできてよかった。
 
揚げまんじゅう・醤油せんべい・アップルパイを食べて^^
メロンパンの有名なお店だったみたいだけど、あまりメロンパンが得意じゃないのでアップルパイ(笑)
邪道だけどね~
伊藤園の無料のお茶も頂いて一休み^_^
 
 
そうそう、雷門が工事中でした!
こんなんなってた(^_^;)
イメージ 8
外国人がたくさん来てたし、もちろん日本人もいっぱいだけど、雷門が工事中でみんなショックを受けてました。
残念っっ
 
釜めし むつみ でご飯を食べて、またぶらぶら。
アサヒビールとスカイツリー
イメージ 10
ここは目立つね~
どこからもすぐに見つけられるよね!金のアレが!
 
このアサヒビールのビルの22階が展望喫茶になってるから、景色を眺めるのにいい感じ。
アサビスカイルームからの景色です。
電車が走ってるのも見えますよ~
スペーシアだ!!
イメージ 11
 
浅草寺もこんなに小さい
イメージ 3
 
あまりにも居心地が良くて、しばらく景色を眺めてまったりしてました。
 
隣の公園ではこんなものも。干支のオブジェ?
イメージ 5
お散歩しながらのスカイツリー
イメージ 4
曇ってたけど、先っぽまでちゃんと見えてますね^^
 
ソラマチの北野エースでペリカンのパンも購入。
イメージ 6
 
イメージ 7
ペリカンのパンってズッシリと重いんだよね!
単に膨らませたパンと違って、しっかり詰まってる感じ。
美味しいし、普通の食パンとかよりお腹いっぱいになるんですよ。
トースターで焼いて、バターをたっぷりつけて食べるのが大好き(^O^)
 
今回はこれの他に人形焼とマドレーヌとヨーグルトドリンクだけ買って帰ってきました^^
私にしては珍しくあまり買ってない(笑)
 
浅草をぶら散歩して満足しちゃったみたい^^
たまにはこうゆうのもいいですね♪

今日は友達と浅草へ。
最近はソラマチばかりだったので、今日は浅草でブラブラ。
 
ランチはどこがいいのか下調べして行ってきました。
評判のいい釜めし屋さんです。
ちょっと迷子になりましたけど、無事にたどり着きました。
浅草寺の裏手から3分ほどのとこにあるお店です。
 
イメージ 1
 
私達の前に歩いていた人も続々とお店に入って行きましたよ。
人気のお店のようです。
 
靴を脱いであがります。
なんだか昭和な感じの雰囲気がいいですね~
 
本日のおすすめメニュー
イメージ 2
 
釜めしメニュー
イメージ 3
おすすめの木の子の釜めしも気になりつつも、とり釜めしのこうげん鶏ってのもおいしそう~(^O^)
こうげん鶏って飼育期間を260日もかけ、豊富な運動量とおいしい空気と天然水を存分に与えた鶏なんですって。
 
釜めしは空いてる時は20~30分、私達が行った時は混んでたので40分ほど炊きあがるのに時間がかかります。
私はとり釜めし、友達は五目釜めしを注文。
 
それとね、隣の人が美味しそうな玉子焼きを食べてたので、それも注文しちゃいました。
頼んだのはだしの玉子焼きですよ。
甘いのが好きなら甘いのもあるのでどうぞ。
 
イメージ 4
大きな玉子焼き~!!630円です。
アツアツフワフワでハフハフ言いながら食べました!
これ、しあわせです。
玉子焼きってお店の味が出ますね。オススメ!
 
お待ちかねの釜めしですよ~
とり釜めしは鶏肉の出汁がご飯全体に行き渡ってとーーっても美味しい!!
鶏肉もプリップリですよ!
イメージ 6
 
釜めしにはあら汁もついてきます。
イメージ 7
あら汁っていいですよね~
出汁もいいし、身も食べれるから、二度美味しい(笑)
 
その他にもお漬物と煮物ともずく酢がつきました。
イメージ 5
釜めしは1050円なのに、これだけついてくるってコストパフォーマンス良すぎ!!
 
あ、友達の食べかけの五目釜めし(笑)
イメージ 8
これにはあさりやエビも入ってますね~
とり釜めしとご飯の味が違う!!エビとアサリのダシが出てるんですね。
これも美味しいけど、それぞれ好きなのを選んだだけあって、お互い自分の頼んだほうが美味しいと思ってます(笑)
 
ここの釜めし、ご飯の炊き加減がバツグンだし、出汁が染み込んだご飯がたまらなく美味しいですね!!
近くにあったらウレシイのにーー!って思っちゃうほど気に入りました(*^^)v
居心地いい空間も気に入っちゃったし、お店の方もとても感じが良かったし。
浅草に行ったらぜひとも寄りたいお店ですね。
と言うか、これを食べに浅草に行きたくなっちゃう。
本当に美味しかったです^^
ごちそうさまでした^^
 
 
  <釜めし むつみ>
住所 東京都台東区浅草3-32-4
TEL  03-3874-0600
営業時間 11:30~21:30
 
 
 
 

このページのトップヘ